DiaryINDEXpastwill


2004年01月05日(月) 初レッスン (2.5+1)

今年初めてのレッスン。もちろんブラームス。11時からのレッスンなので、本当は9時には大学の練習室でゆっくりじっくりウォームアップ兼練習をしたかったのに、目覚めたのが9時前!

昨日はレッスンへの準備のラストミニットの練習に12時過ぎまでかかった上、メラトニンも切らしてしまっていたので、深夜まで寝つけず、これは明日の朝は大変なことになるだろうな…なんてお布団のなかで考えつつも、別に眠れなくても死にはしない、と開き直れるようになっている自分にも出会い、どこか嬉しいような、困ったなというような、複雑な気分でいつのまにか眠りについていた。

以前ならば、寝坊をしたことでかなりの苛立ちを見せる私だけれど、大分物事を上手くhandleできるようになってきたよう。もちろん朝のシャワーは諦めたものの、落ち着いて出かける準備をし、インスタントでもコーヒーを作り、朝ごはんをバッグに入れるのも決して忘れませんでした。

10時前から大学で練習を開始。まず気がついたのが腕の筋肉の感じ。今日はかなりtightだ。今朝はシャワーも浴びずに出てきてしまったということもあるのだろうが、こういうときには楽器を使ってウォームアップをしてもどうにもならない、というのが常。仕方ないので、そのまま続ける。

先生のオフィスに着いて、筋肉の状態のことを話すと、練習のし過ぎで筋肉が疲れているのでは、とのこと。確かに、ここ数日5時間くらいの練習が続いていた。いつもはこんなに練習時間がとれないので、私の筋肉が疲労を覚えても当然とえば当然。年を重ねると長時間の練習には耐えられないと先生はおっしゃっていた。

ブラームスの演奏はまあまあの出来だった。弾き終わると先生も拍手をしてくださり、一言目はGoodでした。明日はピアノ伴奏つきでのレッスンがあるので、そのときは常に楽器が鳴った状態を保つことを目標にするようにとのことだった。ただ、それはしっかりと聴きながら弾くことができれば、かなり解決することなので、今日はそんなに一生懸命練習をしないように、と注意を受けた。こういう注文も珍しい。(笑)

帰宅後はゆっくり昼食をとって、2時間くらいお昼寝。そういえば、アミノ酸をとってみました。筋肉疲労に効くか、と思って。テレビをみたり、午後はずっとお布団のなかでゆっくりしていました。やはり今週は教えないことにしてよかった。夜になってもう一度少しだけ練習。


けい |MAIL

My追加