11時起床。 図書館に早めに行こうと思ったのでいつもより少し早起きをする。 でも起きた後もダラダラとしてしまい、結局2時頃家を出る。 フラフラと自転車をこいで辿り着くも、休館日だった。 また勘違いをしていた。 この間間違えたばかりなのにまた間違えた。 祝日は、図書館は休みだ。 何故か、毎週の定休館日である月曜でも、 祝日に当たる場合は開館すると思い込んでいる。 2回も間違えた。
しかも図書館で勉強した後の5時にわざわざ合わせて 大学の友達と会う約束をしていたのに、 行くところもないのでそのまま一旦家に帰った。 5時の少し前に家を出て駅前の喫茶店で約1年振りに顔を合わせた。 9時過ぎまでそれまであった色々ことを話した。 主に哲学について話していたのでかなり異様な雰囲気だったと思う。 彼女がかなり賢くなっていたので驚いた。 さすがに院生ともなると周りの人に付いていこうと思ったら、 学部生の頃のようにはいかないのだろう。 それから最大の理由は大学院では哲学ではなく教育学専攻にしたので 活発に刺激の得られる環境にいたのだろうと思う。 私なんか、最近は哲学書もほとんど読まなくなってしまって かなり鈍くなってしまい、全然上手く受け答えもできなくて 彼女が退屈な時間を過ごしてしまったのではないかと少し心配である。 更に5月には結婚するということまで話してくれた。
大分大人になった姿を見れて、まぁ安心した。 子供は自分の番になってしまった。 というよりも元からだったのだろうか?
|