***心コロコロ***
風の吹くまま、気の向くまま、心のままに。


2001年10月10日(水) お気に入り♪

HPの方にも何点か写真をアップしているBearの小物たち。。。
先日、クリスマスバージョンのものを買いに行ったときのこと。
いつもの店員さんにパンフレットがないかどうか聞いてみた。
同じようにコレクションされている方から、カタログは購入しないといけないと聞いていたので余り期待していなかったのだけれども、なんと・・・
店側で注文するときに置いているのであろう古いカタログを持って帰っていいよ・・と何冊か頂いたのです!!
「私はあなたを知っているから・・・」って。。。

そうです。 いつもその店に行くと私は嬉しくて何分も立ったり座ったりしながら自分のお気に入りの一点を決めるために居座っていること度々・・・(汗)

すっごく嬉しかったです。
余りモノに対してコレクションするほど執着したことのなかった私が、きっと日本に帰ったときに一番の「お気に入り」になるだろう・・・と予感して集めているモノ。
ティファニーやウェッジウッドやら・・・なんのその!!?

ん〜〜〜、この子達を見ていると幸せです♪(単純か・・・?)
ちなみにそのBearたちのHPのアドレスは↓

http://www.boydsstuff.com/index.cfm

一度覗いて見てくださいな♪ (マワシモノではございません・・・)




*******************************************************





さて、、、
BBSのレスも書かずに、日記まで滞ってしまって・・・
書きたいことは山のようにあるけれど、そこはそれ。。。
書けないからジレンマの如くストレス溜まってますわよ!!

そして今日は歯医者に行く日。
そして今日は買い物に是可否でも行かねばならない。
そして今日も朝から曇り空。


「行きたくなぁーーーーーーーーーーーーーーーーい!!」



*******************************************************



たまに日記を書くとこうも長くなってしまうね・・・
以前お借りしていた日記帳は、字数制限があったりしてたもので・・・

きのう、TVで姫太郎とドキュメント番組を見てた。
両手が肩から無くて、両足も太ももからしかない女性。
経過はわからないが、男の子を出産し介助の女性に手伝ってもらいながらもほとんど家のことを口や足の指を使ってこなしている。
子供を両手で抱きしめることが出来ないから、プールに入って彼を胸の上にのせて彼の体全体を感じている。
何をするにもアイコンタクト。
手が使えない分、首や背中が辛い。
口に絵筆を加えて水彩画を書き、障害者対象の絵画教室も開く。
それは、とても柔らかく愛溢れる色彩だった。
自分で車も運転して買い物にも行く。
旅先のビーチで泳ぎ、おっぱいも普通の親と同様人前でもちゃんと上げる。
ベビーカーを押して散歩もする。

人は死ぬ気になったら何でも出来るという。
だけど、容易いことではない。
彼女の子供を見つめる眼は「母親」であり、誰の中傷も同情も鏡となって跳ね返す輝く「強さ」と誰よりも強く「希望」を持っていると感じた。
自分と子供の未来に・・・




もくじ過去次の日の日記


wind |mail

My追加