つまりですね、「本読み」・・・ってやつです。
タダでなくても本読み嫌いでしょ、普通子供って・・・
これが英語であったなら・・・
もっとイヤでしょーーー!!
今日読んだ本は、「自由の女神」
ふむ、フランスから誰が作り、どうやって運ばれてきたか。
受け取る側のアメリカもあの大きな女神の台座を作るお金が大変掛かってしまって、大人から子供までペニーでさえも資金として集めて作った・・・とかなんとか。
途中までしかまだ読んでないんだけれどもね。
過去形は現在形も教え日本語の意味も訳し、ひとつのパターンとして覚えてしまわないといけないセンテンス・・って、あるでしょ。
as〜as・・・とか at last とか。。。
3倍時間掛かるわけで、、、(真剣にやるとね)
ここまでしなくてもいいのかもしれない。
まだ、早いよ。
耳から覚えるから・・・。
いろいろ言われます。
デモねー、親としては少しでも・・と思ってしまう。
勝手なもので・・・
で、今度「書く」という作業になると・・・
書けなくなって来ている自分に気付くのよ。
「あれっ? 何の関係代名詞、使うんだっけ???」みたいな・・・
だから、日本人はいつまでたっても話せない。
後ろから訳そうとしてしまうし、文法を組み立てるのに必死になる。
どっかのサイトで書いてました。
英語の勉強方について・・・ね。
それでもやっぱり自分が学んだ方法で考えてしまうわね。。。
あぁ〜〜、頭いたい。。。
明日、真剣わたしも復習しまっす!
子供にばかり言えないもんね・・・苦笑