予定より少し早く、オーナーさんと雇われガーデーナーらしき人が来ました。
挨拶もそこそこに、オーナーさんの説明が始まった。
どうやら、外庭の塀をふさいでいる大木(ブーゲンビリアを大きくしたような木)は根元から切ってしまい、工事の邪魔になるであろうプランターも根こそぎ切って行かれてしまった。
かろうじて残ったバラの木々はどうするのか?と聞いてみた所、差し障りないようなのでそのままに・・・ということらしい。
邪魔になるようであったら、高い木は切って欲しい・・・と。
今は秋も終わり。。。
咲く花も少ない。
そのため、私は鉢に寄せ植えや吊り下げる形のプランターで楽しんでいた。
すっかり貧弱になってしまった庭・・・
仕方のないことだが・・・
買い物に出たら、花屋にはポインセチアの鉢の山!
買って来てしまいました・・・(−−;
外塀の工事が何時から始まり、何時終わるのかは予想すら出来ない。
なんせ、このLAKE一帯で一斉に始まって、一斉に終わるほど仕事が速い国ではないしね。。。
あぁ〜〜、これからクリスマスの飾りつけ・・・
みんなどうするんだろうなぁ・・・
様子見て、我が家も実施することに。。。
でも、やっぱり淋しくなっちゃったね、姫太郎。