| 2001年12月10日(月) |
この追い込みは、かなりキツイねぇ。。。 |
年末、大忙しの方も多いはず・・・
我が家もそうであるけど、学校の先生やお世話になった方にクリスマスプレゼントを、、、
または、パーティー等の行事があったり、、、
子供が学校に行っている間に、プレゼントを買いに行ったり、、、
・・ってねぇ、走り回ってて、眼も回りますよね、お母さん達。。。
だけどね、、
この「学校の先生」に・・・っていうやつね、一人っ子はいいけどね、
兄弟多い人なんて、大変ジャン!!
ヘンな出費が多いよなぁ。。。
なんで、そんな半ば「強制」みたいな習慣が残るんだろう?
プレゼントと言っても、「気持ち」のようなものでいいらしいが、先生によっては子供たちの前で「ご披露大会」があるとか・・・
それって、持っていっていない子は、非常に落ち込むんだとか。。。
当然じゃないかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
それが、教師のすることかね、、、、(-_-#)
でも、ついつい我が子がそういう目に遭ったら・・・って思うとね。
担任によって随分違うのだけど、こればかりは毎年判らないからね・・・一応、準備するわけです。。。
時は、バーゲン中と言えど、そろそろ落ち着いてきている部分と、まだこれから値下がるな・・・という部分と、見分けないとね。。。
昨日、姫太郎より両親へのプレゼント候補なるメモを頂く。。。(-.-;)
これがねぇ、まだ可愛い方ですわ・・・
1.わたしが読める日本語のブアツイ本。
2.キャッチボールできるボールとグローブふたつっ!!
・・・・っていうか、君は、「女の子」でしょうが・・・(−−;
もちろん、、、、却下っ。\(--;)オイオイ
3.ゲームボーイカラーの楽しそうなソフト。
・・・って、親が買いそうなもの、、、察してますか???w(☆o◎)wガーン
4.うでどけい
・・・何度かの引越しでひとつ出てこないのがあるらしい・・・
そして、安物は電池交換が出来ない・・・(/--)/
この四つをね、小さいメモに書いてきましてね、、、
パパさんと笑いましたわ、、、ははっ、、、(−−;
ぬいぐるみは、ロンドンからパパさんがベアーを買ってきたからもういいのだとか、、、、(ーー;)うーん
よまれてますか、、、、すでに、、、、
得てして、親って有効的な物を選ぶじゃないですか?
はい、、、ワタシもそうです、、、、(-_☆)キラーン!
大変ね、、、、ほんと。。。
子供の喜ぶ顔も嬉しい・・・
しかし、親の懐具合とかも考えてくれぇーーーー!!
だって、だって、、、、
サンタのプレゼントも、実は私たち・・・・とは言えんでしょっっっ!!?
サンタにお願いするプレゼントは、直前に靴下に入れるらしい・・・(-.-;)
しかし、、、、、
私は、母からナイショ話・・・・ということで、情報はちゃーーーんと得て買いましたがね、、、、(-_-#)
あとは、、、、、如何に前日、小細工するか・・・に、掛かっています。。。
彼女も、来年で10才。
難しい年頃・・・・ですねぇ。。。