| 2002年01月17日(木) |
というわけで・・・・ |
無事に生還致しましたです・・・・はい。
大袈裟に聞こえるかもしれませんけどね、私の気持ちとしてはいつもそう・・・
いつもと違う行動を起こすときは、やっぱりより注意をするようになってしまう。
万が一・・・があってはならない・・・ってね。
自分達の責任範囲を超えるようなことになってはいけない、ということです。
ところで、、、、
「努力」・・って難しいですよねぇ。
例えば周りの人の話で、何かちょっとしたことでも頑張っていたり、何かを続けている・・などの話を聞くと、自分への励みにもなったりして、結構好きなんです。
何もすることがない、出来ない・・・と言われればそれまで。
何もしたくない時は、確かにあるよ。
でも、何かを探し続けていることも大事な時間だと思うから、模索して悩んでいるのであればそれもいいと思う。
でもね・・・
全く、「努力」の欠片も見れない人には魅力が無いな・・・と。
遠回りであったり、躓いて転んだり、泣き崩れて進めなかったりしてもいい。
だけど、何事にでも必死な姿はきっと、人に伝わるとおもうんよね・・・
そういうのが見えない人・・・ね。
いやだなぁー、、、って思うんだわ、、、、
そういう風に見てしまう自分自身もまた嫌であったりして、、、、
例えば、相手を思うこそ説教したり怒ったり・・・って事ありますよね。
先輩と後輩であったり、上司と部下であったり、親子であったり、友達であったり・・・
ある程度親しんだ仲である故、出てくる言葉・・・っていうのがある。
心のこもった言葉・・・ね。
これは真摯に受け止めます。
そういうエネルギーって、なかなか出てこないと思うから・・・
だけど、「ドーデもいいや」的相手に対してはどうか?
これはさすがに「見て見ぬ振り」であったり、やはり「ドーデもいいや」の扱いになってしまうわけで・・・
そういう人からの魅力は何も見受けられないから、言葉も詰まるし時間の流れも遅く感じるわけで、出来れば一緒にいるのはご勘弁・・・となるわけです。
自分でもナニを言いたいか、ゴチャゴチャなんですけどね。
そういう気持ちを持ってしまう時間さへ、無駄に思えてしまうんです。
全ての人に対して「いい人」にはなれないですよねぇ。
だけど、自分が誰かに対して「嫌な感情」を持ちたくないから誰にも会わなくなってしまう恐怖感も募ったりして。
いい年になって、子供も持って、いろいろ経験してきたつもりでも、まだまだ自分の感情が複雑に多様化してくることに戸惑いを覚えたりして・・・
また、事を複雑に考えすぎる・・・と怒られそうです。
はい、ごめんなさい。m(__)m あ○んママ♪
愛してるよぉ〜〜〜♪
というわけで、、、、(どういうわけだっ?!)
まだまだ、人間関係に関しては大人に成りきれてない自分に気付いた私でございました。。。