ここ一週間、長かったです。
どうにもこうにも、説明できないけど。
お返事等、出来なかったり言葉が足らなかったり申し訳ないです。
ぼちぼち、回復するかと思われるので、もうちょっと時間くださいね。
****************************************************************
昨日、定期検診でした。
全然今回は意識していなくて、「そう言えばそうだった・・・」なんて、
スケジュール全く忘れてました。
痴呆性が入ってきたでしょうか、、、\(--;)
血液検査と問診だけでしたが、私はドクターの目をじーーっと見るばかり。
先生、私が「生きてない」状態を察知しているのかいないのか、
外人の先生でもカウンセリングを受けなさい・・・と。
私はもう英語でも構わないと半分思っている。
片言の英語でも、話せる時と話せない時があるわけで、言葉が問題ではないと言うことも半ば判っているから・・・
日本語の出来るドクターが容易く近くで見つからないということに、ドクター自身の方が苛立ちを見せていたけれど。
まだまだ、長い道のり・・・のようです。
昨年の6月以来、CTスキャンも撮っていないのでその予約もしたら、なんと明後日だって・・・
CTと言えば・・・
技師ドクターの依頼で、パパさんの声が録音されているのです。。。
昔の日記、抜粋↓ ‥‥……━★2001年6月1日
今日は朝早くから定期検診で、MIRA MESAというところまでCT撮影にパパさんと行ったのだけれども・・・
その時の撮影技師のドクター、いろいろ問診している中で撮影時に「息を吸って〜」とかの声は機械音声になっていると。で、今まで日本人に英語の音声だとわからない人がいて、上手く撮影が出来なかっと・・
で、パパさんの声で日本語の音声を吹き込みたい・・・と!!!
英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語の次に、パパさんの声の日本語で自動音声出来上がり♪
ワタシは、撮影時パパさんの声で「息を吸って〜〜〜」を聞いて思わず吹き出しそうになっちゃったけど。。。(o^_^o)
おかげで、嫌な検診も無事終了しました。
あの先生、今度は中国語も吹き込みたそうだったなぁーーー。
どこかの病院で、日本語の自動音声を聞いたら・・・それは、うちのパパさんの声かも!?
‥‥……━★ という、内容です。(^-^)
さて、まだ残っているでしょうか?パパさんの声・・・
姫太郎は先週でテニスキャンプの方は終わり、今週はスイミングです。
親の送迎によって成り立つのだからして、、、、
優雅・・・なんて、言葉では語れないのです。
ただただ、親は大変。長い休みに、みんな溜息ついてるよ、、、(x_x)
しかし、本人は至って元気印。
こっちの子は、だいたい泳げない子が多いのよ。
まして、フリースタイルから背泳ぎまでマスターしてる子は、大抵スイミングに通った子。
プールに行っても、バシャバシャ遊ぶだけの子がほとんどなのです。
姫太郎は、先生に「誰に教わった?」って聞かれたみたい。
もちろん、母に・・・って応えるわよねぇ。( -_-)
だめじゃんっ!!
母が教えられるなら、何故に来るの???って、思われるでしょっ。
もちろん、教えることは可能よ、ええ。
違うのです。本人が「スイミングクラブ」なるものに行きたい・・・と。
どんなものか知りたかったのだろうと思われます。
一週間通ったら、たぶん納得するかな、、、、と。
今夏は・・・・・もちろん、私が教えますっ!!
今日は、まだ随分気分がマシです。
今週中に立ち直らないと、来週から現地校もスタートすることだし、、、
そうそう、6/30から、郵便料金改定です。
請求書など送っていた切手代、34¢から37¢に変わります。
テロの余波・・・という噂もあります。
切手、買いすぎないようにね・・・