日差しは強くとも、比較的風が吹き、日陰は涼しいココで、
元々冷え性でもある私はなかなか汗を掻くということがない。
汗が滲む・・・というのは、あっても。
家の前の池の周りを約一時間ほど歩いても「汗が滲む」程度だ。
血液循環が悪くなってるかしら?と思う時は、半身浴することにしている。
日本ではよくやってた半身浴。
本を持ち込んで、入浴剤入れて・・・大好きな時間だった。
さて、その半身浴だけど、バスタブが大きく少しカーブしているので、
腰の据わりが悪い。ズルッと頭まで使ってしまいそうになる。
そして、私が理想とするお湯の量までは張れない。(胸の下)
オヘソの辺りまで・・・となる。
これがまた寒い。
しかし、マケジとお湯に浸かり、しばし無理矢理読書。
風呂の蓋、と言うものがないので長く読み辛いわけで、
それでも少し熱めに入れたお湯で頭からじわじわと・・・
ノボセテひっくりかえってもイヤなので、時間を見計らって少しぬるめのシャワーを浴びて上がる。
この時点で、既にフラフラ〜。
毎日お風呂に入り慣れていてもそうだけど、
たまにはいると尚のこと、疲れるわね。
疲れが取れる以前に、ドォーーーっと、身体が重いというか。
しかし、取りあえず多少の汗を掻き、半身ホコホコした状態で、勢いに乗って家事労働開始。
動き出すと、身体が身軽に感じる。
続いて、庭の草むしり。
半身浴で温もっていた身体に、背中からお日様攻撃だ。
帽子の下から、汗がダラダラ、、、、
軍手に土を触っている手ではどうしようもなく、最後まで続行。
今度は、立ちくらみでクラクラ〜〜〜
顔を洗って、何してるやら・・・・と言う感じ。
夕食を終え、まだ8時まで日が落ちないので、姫太郎とお散歩に。
いつもと違い、汗の滲み方が違う。
シャワーで汗を流し就寝と相成ったのだが・・・
こんなに必死で汗を掻くことにムキにならんといかんのも、如何なものかと。
「今日は、何をしようか?」
「汗を掻く」事を目標に動いたある一日でございました。
朝はまだまだ肌寒い、サンディエゴです。。。
(〃⌒ー⌒〃)∫゛゛