□■LUNATIC TRANCE ++DIARY++■□
Hiduki



 学園祭。またしても…





今週末、学校の文化祭なのですが。
今年はを売ります(笑)
飲み物オンリーです。
学校中の自販機を使いにくくするので、(コンセント抜くと営業妨害になるので)売れるかなー、とか。
去年実際にどこもドリンク売ってるとこなくて、肉まん売ってるのに売り物じゃない飲み物を近くおいといたら「それ売ってもらえる?」ってかなり言われたので、飲み物ないのかーじゃぁ…いけるかな?とか。

今年も他に飲み物出してるとこなかったんで、売れるといいな。
ていうか、実際もし完売したら(しなくても)かなりボロ儲けなのですが。(いいのか)
といっても、予算として出してもらった分は学校に返却ですけども。
ここでちょっと興ざめ。

文化祭って、そういうものなの??


と、そして今年もまた仮装。

しかもアジアンだったはずなのに、また去年と一緒。
ていうか、チャイナ…。
…いいんだけどね…。

今年は人数3人だったんで、去年よりも一人当たりの予算が増えて少しいい布買えましたし。
若干2名ド派手ですけど。
しかも、私が一番ド派手。
真っ青&キラキラ刺繍入り(笑)
嗚呼、目に痛い…。
後は、真っ赤と藤色。

どうでもいい(いや、よくない)けど真っ赤よりも目立ちそうで泣きそうです。(泣け)
同じ柄なのに色のせいで浮きそうですヨ。
アッハハ☆

残り2週間足らずで3着も作ってくれるといった、緋砂風さんに感謝です。
マジで。
私なんか、襟元止める飾りしか作ってないし。
しかもまだ作ってないし(オィコラ!!)
ぎゃーすみません〜今日作るつもり満々です!!(ホントか)



つーか…。なんつーか。
当初、今年はアジアンで…てかインドのサリーで、っていってたのが駄目になったのは布が高すぎたせいですが。
なんやら、サリーってのはただ布を体に巻きつけるだけみたいなんですけど。
その布がやったら量いるんですね。
標準、115cm幅のを5、6メートル。
しかも、そこに売ってたインド生地、1260円/m。
…いや、ありえないし。
高すぎだし。

無理無理無理無理。

だって、消費税入れて一人当たり7500円。
高いよ!高すぎだよ!!

材料、レンタルするもの、衣装すべて含めて予算3万しかないのに。
つか、文化祭で予算3万ってのがそもそも痛すぎるんだ。
文化祭ってもっと盛大にやりたいじゃない。

大学ほどとはいわないけどさ…。

あぁ…アジアンやりたかったなぁ。
友人いわく、私はアジアンらしいし(笑)
つか、言われ始めたのは私が通ってた車校の担当教官の人なんですけどね。
一緒に車乗るたびにいうんよ。

「お前もっと、茶色っぽい柄のあるやつ着てみろー似合うで(笑)」

とか、高校の卒業旅行で京都行ってみんなでおそろいで買った飾りみたいな数珠つけてたら、

「お前それなら、最近よくあるだろー白くて細かい貝殻みたいなブレスレット、それ着けてみろー絶対似合うで(笑)」


挙句、「あ、そこ左折なアジアン」


クッ…そんなこと言われたの初めてだったヨ!!
でも、後ほど友人に聞いてみたら「確かに」と…。
さらに専門来てからボウリングのとき名前入力をアジアンにしたら、またしても「確かに!!」と激しく同意されてそれ以来アジアン。


…あぁ、墓穴掘ッタヨ。


さらにさらに、行きつけの美容院で結構話す美容師さんがいるんですけど、
その美容師さんの友人になぜか私によく雰囲気とか顔の似た人がいるらしくて。
で、彼女含めた友人らとリトルワールドに行ってその人にサリー着せたら、ものすごい似合ってて、あまりのピッタリ具合に大笑いだったとか…。


いや…それって、私がサリー着てもぴったりってことなんですかね?(笑)
あははははー☆

そんなにアジアンアジアンいわれると、逆にアジアンな衣装着てみたくなるじゃないですか(ぇ/笑)


でも、もうこれ以降こういう機会はめったにないだろうなー。
て、思ったりしたりしたりしたりした。(しつこく長い)



2003年10月28日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加