 |
 |
■■■
■■
■ ライアーコンサート
今日はボランティアで重度障害者施設にライアーコンサートに行ってきました♪ 12曲の約1時間のコンサート。 私が参加したのは10曲で、1曲は歌いました(千の風になって)
こないだのリハが初めての合奏で、今日が2回目でしたが、 たくさんの音が混ざり合って空間が広がるのは、 とても心地よいです。 本番は自分の音がほとんど聴こえないし、 間違えまくりでしたが、それでも落ち着いて演奏出来ました。
歌っていただく曲(スマップとか)も多かったけど、 合奏の曲になると、静かに集中して聴いてくれていて、 ゆったりとした不思議な空気が流れてました。
なんでしょうね、本番ってゆうと、 いつもある種の緊張感に包まれて、 ちゃんとやらなきゃとゆう感じになるんですが、 こんなに普通だったのは初めてかも。 ライアーの成せる技?演奏するみんなの雰囲気? 先生の持ってる雰囲気? とにかくこんなふうに、なんの気負いもなく、 音楽が身近にあればいいんだなぁと思ったのでした。
私の性格上なんでしょうか、日本人の気質なのか?、 ちゃんとやらなきゃってのがいつもあって、 マジメすぎるんでしょうね〜 こないだフラのときにも先生が言ってました。 日本のみなさんはマジメだから、真剣な顔になりすぎて、 力も入りすぎて、踊っててもなかなか笑顔にならないって。
今日は、少しは力の抜けた顔になってたかな〜?
以下、追加で書いてます。 終わったあと、みなさんで食事に行き、いろんなお話を聞きました。 音楽関係のお仕事をしてる人が多くて、ホントに興味深かった! 大正琴やオカリナの先生、クラシックギターの先生、 テルミン奏者の方、音楽療法士さん、などなど。 ライア−を通じて、こんなふうに、 あらゆる形で音楽に触れている方に出会えるなんて思ってもみませんでした。 またご一緒するのが楽しみです♪
2007年10月26日(金)
|
|
 |