某巨大掲示板ではちょっと前から話題になっていることなんですが。SoftBankの携帯電話のテレビCMに関して。 ご存じない方は、こちらをどうぞ(ただし、すぐに消えるかも)。もしご覧になることが出来なければ、そのCMってのは、こんな感じです。
ラクロス部のクラブ活動後(高校か大学か微妙ですが、高校のような気が)。「ごきげんよう」という挨拶のあとの会話。 女子A:「じゃあ、試合の件は電話して9時までに」 女子B:「うん、携帯かけるわね、9時までに」 女子C:「キミちゃんにも電話するね」 キミ:「あっ、いいよ、私に電話かけるとお金かかるし」 女子B:「そっか、ソフトバンクじゃないんだ」 キミ:「ごめん」 女子B:「いいよ、キミちゃんが悪いんじゃないだし」 女子AかC:「そうだよ、気にしないで」 その後、ソフトバンク携帯電話の時間限定の定額プランの説明。 で、最後には「友達は大切に」って文字が。
って感じです。 某巨大掲示板での一部の意見ではいじめを助長しているなんてのも。さすがにいじめを助長しているとまでは思いませんが、少なくとも不快な感じがします。 断っておきますが、私はミカカ携帯やアウ携帯のユーザーではありません。メインはWILLCOMを使い、サブにVodafone(現在のソフトバンクフォン)のPj(東海地方限定のプリペイド携帯電話)を使っています。V201SH最高!!と思っています。ちなみに、V201SHを故障した場合に備えて、もう一台持っているくらいです。禿電話を貶めようなんて気はさらさらないのですが、正直、不快なCMだなーと思うわけですよ。 他社との比較を前面に押し出すCMというのは海外では普通なのでしょうが、私にはなじめません。不快な感じしかしないんですよね〜。ネット上のことしかわかりませんが、私のように不快に感じておられる方は多いようです。ソフトバンクユーザーでも同じような意見の方がおられるようです。 ソフトバンクユーザー(個人的には、Vodafoneユーザーと思っていますが。なにしろ、ソフトバンクロゴ入りのV201SHが嫌なので、会社が変わる前に慌ててVodafoneロゴの予備機を買ったような人間ですから)ですら反感を持つわけですよ。使っているのが何か恥ずかしいような。あんなCMを流して本当にユーザーが増えると思ってるのですかね??少なくとも日本人の感覚だと、不快な思いをする人が多いと思いますけどね。 「友達は大切に」ってのも不快ですね。携帯電話がなかった時代なら、友人だろうが恋人だろうが電話代はかかったわけで。電話代が無料であるかのような表現。無料ってわけじゃないんですよ。定額ってだけで。ソフトバンク同士でも定額のお金は払っているわけですよ。それなのに、キミちゃんにかけるのには「お金がかかるし」ってか。本当にいやらしいCMだと思います。 「友達を大切に」だと。ソフトバンクユーザーとしても本当に気分が悪いですよ。だいたい、てめーらのシェアを考えたら、お友達4人のうちで3人が禿電話で一人だけがシェア一位とに二位のミカカとアウなんてことが、現実にありうるとでも思っているのですかね?? ま、何にしても、あんなCMを垂れ流すなんて、頭が悪いとしか言いようがない。今は調子良いこと言っているかもしれませんが、一年後はどうなっているのやら。何しろ、本体をローンで買わせるってようなことをしているんですから。 そうだ、一年後のラクロス部の皆さんの会話。
女子A:「じゃあ、試合の件は電話して、9時以降は絶対にしちゃだめよ。」 女子B:「うん、携帯かけるわね、いつもの通りに9時までに。電話代だけじゃなくて、それ以外の契約もさせられて、その上、ヤフーボタンだもの。絶対に9時までに電話するは。」 女子C:「キミちゃんにも電話するね」 キミ:「あっ、いいよ、私に電話かけるとお金かかるし。(正直、そんな程度の金額を気にするのなんて、本当に友達なの??もう別に連絡なくてもかまわないかな、これ以上付き合いたくないし)。でも、いつまでそんな古い機種使ってるの??」 女子B:「そうなんだけど、ソフトバンクなの。機種変更をすると違約金を支払わないといけないの。」 キミ:「ごめん」 女子B:「いいよ、キミちゃんが悪いんじゃないだし。通話時間が限られた定額にのったの私達が悪いのよ。」 女子AかC:「そうだよ、気にしないで。本当に馬鹿なのは私たちなの。」 キミ:「(やっぱりおバカな人たちとは付き合えないは)。」
『本当に友達ですか??』
|