クリスマスケーキ |
いつも頼んでいるケーキ屋さんからハガキの案内が届いたので早速注文しました。 私はチョコレートの生クリームが大好きなのでそれにしました(^^) 仕事の関係でもう1軒に頼まなければならなくて、そちらも同じものにしました。 大量のケーキを家族皆で2日間くらいで頑張って食べます。 さすがに3日目ともなると美味しくなくなっちゃいますよね… 皆さんはもう頼みましたか?
私が小さい頃と違って、今ではコンビにでもケーキを予約して買うことができるなんて、本当に便利になりましたね。 そう言えば最近秋田県内も随分コンビニが増えました。 数年前まではローソンもなかったのに… 今もセブンイレブン、ミニストップ、ファミリーマートはないです。 勿論ampmだって… 東北(仙台など)にあって秋田にないものもあれば東北にさえなかったり…
どんどん話が膨らんでいきますが(^^;ファミレスもそんな感じでちょっと寂しいです。 私は仙台にいた頃ロイヤルホストのデザートにはまっていました。 ヨーグルトジャーマニーだったかな?ヨーグルトとアイスが美味しくて美味しくて。 ファミレスの中では高級な方だから料理も美味しかったですが、秋田にないのでここ数年食べてないです。 仙台にはないけれど、福島や山形にはデニーズがあるんですよね。 デニーズは普通の料金で味も悪くないのですが、量が少なくて私はあまり好きではないです。 ボリュームに欠けるというか…何というか… 久々に仙台に行ったらジョイフルというファミレスがありました。 すごく安くてビックリしました。 ミルキーウェイやガストより遥かに安い… そうそう、また思い出しました。 東北ではミルキーウェイだけど東京だとビッグボーイとかいうハンバーグレストランなんですよね。 関東に遊びに行ったときにいろんなファミレスに行って嬉しかったんですよね(^^) すかいらーくはガストの高級版なんですよね、確か。 私が数年前に入ったときガストとほとんどメニューは同じでしたが若干料金が高めでした。 ジョナサンは全体的に味付が濃くて、東北の私でも「濃い」と感じたくらいでした。 でも元々嫌いじゃないので大丈夫でしたが(^^;
いろいろ書き過ぎて何をどう伝えたいのかわからなくなりました(^^; まぁ、「コンビニとファミレスに対する思い」とでも思ってください。
|
2001年12月15日(土)
|
|