なまりと電話 |
たまには仕事(事務)の話でも…その2 「その1」は8月29日の日記を読んでくださいね。
電話を受けるのも私の仕事なのですが、早口の人は聴き取れなくて困ることもあります。 ましてや秋田弁が混じったりやたらとなまっていたりする年配の人の場合は、こちらから確認しても標準語に近い言葉を使うと変に分かり難いみたいですんなり行きません。 だからといって「〜さんだすね?(〜さんですよね?)」「んだすか(そうですか)」「せば明日だば大丈夫だびょん(そうしますと明日であれば大丈夫だと思います)」と電話に向かって話すのもちょっと恥ずかしいような気がしてます(^^; 目の前に相手がいるのならいいんですけどね。
|
2002年09月15日(日)
|
|