無神経な人

昨日は予防接種(ポリオの1回目)があり、指定された医院に行きました。
私は待っている間にたまたま隣に座っていたお母さんに話しかけられました。
まだ20歳そこそこの若い人で2分の1カップの黒いブラに大きく胸元が開いたTシャツを着ていました。
もうほとんど胸が見えちゃってる状態で、その格好を見ただけで何だかすごいなー、若いなーと思ってしまったのでした。
で、何を話したかというと「何ヶ月ですか?」と聞かれたので「7ヶ月です。」と答えました。
すると何て言ったと思いますぅ?
「えっ、小さくないですかぁ?」ですって。
どういうことだろう?この人はまいを見て小さいって思ったってこと?
今まで1度もそういうことは言われたことがないし、実際に健診で身体測定をしても思いっ切り成長曲線の中に入っていて、しかも標準もしくは若干大きめなのになぜそんなことを言われなきゃならないの?って思いました。
私は戸惑いながらも「えっ?標準くらいですけど。」って言った後「何ヶ月ですか?」と聞いてみました。
すると「4ヶ月です。」という答えが…
私が見た感じでは4ヶ月では特別小さくもなく大きくもなくといった感じの赤ちゃんに見えました。
例えば、自分の子供が大きいから「小さい」と言ったのなら、なるほど「あなたのお子さんは大きいですからね!」と言葉にしたかもしれないけれど、そうじゃないんだから私はその後黙って何も言いませんでした。
ハッキリ言って失礼だし無神経な人だなぁと思いました。
かなりムカッときて腹が立ってましたがそこで私の本心を話したとしてもどうなることでもないと思いぐっとこらえて、家に帰って来てからそのことを家族に話してスッキリしました。
ちょっと前にも書いたように、今までに小さいなんて言われたこともなかったので気にしていなかったし、そのお母さんに言われてもムッときましたがだからといって小さいんじゃないかと心配になったりはしていません。
でも、本当に生まれたときから小さくてそれなりに成長していても、他の同じ月齢の子と比べて小さい赤ちゃんだったら可愛そうでなりません。
大丈夫だろうか?ちゃんと育つだろうか?って考えて不安な日々を過ごしているお母さんだったらどんなに傷付いたことでしょうか…
今は医療技術も進歩しているので未熟児や低出生体重児や早産で産まれた赤ちゃんも問題なく育っていることが多いですが、その両親の気持ちを考えたらとてもとても…言えるような言葉ではありませんよね。
私は大きいとか小さいとか、絶対に言わないことにしています。
久し振りにこんなに無神経な人と接する機会があり、私も言われた側の気持ちを考えながら話すことを改めて学んだ気がします。
はぁ〜、日記に書いて本当にスッキリしました。
2003年06月12日(木)

のほほん日記 / besi

My追加