 ・・・ じんない
- 2005年07月06日(水) 会報到着♪
釣り・・・仙台湾、仙台港、広瀬川、愛子(サイカチ沼/月山池)、多賀城(加瀬沼)、河北(北上川)、七ヶ宿ダム、閖上港、阿武隈川河口、松島湾他、検索すると色々出てくるけど、何処がいいだろう・・・(真剣に吟味すな)。 そういえば小学生の頃、親父に連れられて仙台港でよく釣りをしたものだ。 私にも子供の頃があったんだな(苦笑)
つか、ぱんさ〜さんのお膝のあんちゃんが、ぐはー。 パンダちゃん(の周りにやたらと飛ぶハートマーク)がラブリーすぎ・・・このパンダちゃん、なんかPANTHERに似てる(笑) ケンさんの寝ぼけ話に一人部屋で大笑い。 浜名湖が懐かしい。濃ゆくて楽しかった〜。
そんなわけで、今日はサックスのレッスン2回目。 月曜日に音がちっとも出なかったのは、唇に力が入り過ぎていたもよう。 上の歯をマウスピースに当ててサックスを固定する感じで、下唇には力を入れない。それでいて息を力強く吹き入れる。これが難しい。吹いているうちに下唇も踏ん張ってしまい、ぴーひょろろになってしまう。 「はい、もっと強く息を吹いて」ええ?すでにいっぱいいっぱいですが。 「次はもっと強く吹いて」ひえ〜っ。 「はい、もっと〜」これ以上ムリですーっ!!! でも息がうまく入って音がキレイ?に出る感じがなんとなくわかったかな? 全然安定しないけどね・・・。
30分のレッスンのあと、レッスンルームが空いてるというのでさらに30分自己練習。 しかし、息が続かないのと(1オクターブを半分ずつにしないと出ない)、やっぱり口の周りの筋肉が疲れるのと、両の親指がいてーっ、になってしまうのが問題。親指で支えるわけじゃない、とか言われても、支えないとキィを押さえられないのだ。
明日も練習しよ。
さて、今月うちの部署に異動でヨソからおじさんが来た。おじさんといっても部長だけれど、これが向こうで何をしていたんだ?毎日、新聞読んで寝てたのか?と思うほどPCがいじれない。ファイルの削除の仕方すらわからない。うちの会社はPCなしでは動かない部署がほとんどなのに、ありえない。いちいちつきっきりで教える私。パソがよくわからない新人を相手にしているような気になってくる。 頼む、早く覚えて。
|