・・・ じんない
2005年08月16日(火) 地震


ちょうど仙台駅へ向かって歩いている時で、東口にいた。
とーとつに揺れ始めて、ん?と思って立ち止まったらぐらぐらと結構長い間揺れていた。あたりのビルがガタガタ音をたててびびった・・・。揺れが収まる頃、ビルや店からどっと人が出てきた。
駅の中を横断して西口へ。揺れ直後だったので、駅はまだ混乱状態ではなかった。
ペデストリアンデッキに出るとすごい人。みんなケータイを手にしている。
とーちゃんと昼飯の約束をしていて、予約したという店に行ったら調理場がめちゃくちゃで食事を出せる状態じゃないという。そうか、そうだよね、と別の店へ。なんとなく地震に慣れてしまっていて、大きく揺れる=被害、という図式がすっ飛んでいたが、段々自分の部屋の状態が心配になる。が、なんとなく大丈夫そうな気がしたので引き続きご飯。しかしどこへ行ってもガスがまだ使えなかったり調理場が混乱状態だったり。地下なら大丈夫なのでは、とS−PAL地下へ。どの店もメニューが限定状態。結局お寿司屋さんに入った。
店内にはラジオのニュースが流れていて、地震の範囲がかなり広かったことを知った。「けっこう揺れたねー」ぐらいにしか思っていなかったので、ちょっとこれはオオゴトか?と思い始める。松森のプールの屋根(実際には天井)が落ちたというニュースを聞いて、二人とも同時に「手抜き工事」と結論。

帰宅すると、台所の床が水槽から飛び出た水で濡れていて、あとは物が少し落ちていたぐらい。

それにしても、地震で新幹線が止まる度に、何時間も車内に閉じ込められた客が「サウナのように暑かった」といつも言うんだけど、地震国なんだからもちっとなんとかせいよ、JR。


BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次