2002年04月12日(金) |
重いし厚いし高いし。 |
ゼミの参考書を買ったのですが。 これがもう分厚いし重たいし、おまけに重量に比例して値段も高いし。 しかもパラパラ読んでみたけどよく分かりませんが(オイ)
そして今日はゼミの先生につれられて歴史学科の共同研究室に。 初めて入ったわ〜。あるのは知ってたけど今まで用がなかったから入ったことなかったの〜。 でもこれからはここにも来なくちゃいけなくなるかなあ…ゼミだし…。
私のゼミの先生はおじいちゃんの先生です。っていうか先生方ほとんどお年を召した方でいらっしゃるのですけど(笑)若いのがいないのよう! 研究室にあった、先生の私物の歴史書を見せてもらっていたら、 「これは1972年発売の、このシリーズの初版で…」 とか嬉しそうに話してくれたのですが、…すいません…1972年じゃ私まだ生まれてないんで分かりません…(苦笑) でもさすがに共同研究室(ちなみに共同研究室と先生方個人の研究室と2つある)の書庫には古今東西歴史書がいっぱい詰まってました。ちょっと面白そうなので読んでみたい本もあったり。
一応、西洋史の近現代のゼミなのですけど、でも私まだ、自分の研究テーマを細かく決めてないのよねえ…。 ぼんやりとはあるのですけど。はっきりしてこないから…。 まあ焦ってテキトーに決めると、ことがことだけに後悔しそうなのでじっくり考えようかと思います〜。
|