2002年04月27日(土) |
飲めや歌えや(歌ってないけど) |
ってなわけで今日は友達と飲みに行く日です! 授業はテキトーに聞き流し(待て)家に帰って荷物を置いて、 「なんか手土産持ってくわー。何がいい?パ○テルのプリンか、ビ○ードパパのシュークリームか、それかコー○ーコーナーのケーキ?」 と聞いてみたところ 「プリンvv」 と返事が返ってきたので、ア○タに行ってパス○ルでプリンを4個購入したのち(ちなみにきっちり自分が食べる分も入っている)バスに乗り、地下鉄に乗り、途中で乗り換え友達の家まで。 プリンは冷蔵庫にしまって(痛んじゃうといけないからね!)さーて飲み屋にレッツゴー!表がまだ明るいなんてことは気にしちゃいけませんvv
飲み屋〜。赤提灯でやきとりでおでんな飲み屋〜。 とりあえずそれぞれチューハイを頼んだところ、なぜか出てくる山盛りキャベツ。「何コレ?」と聞くと「ん?おつまみ」と友人。キャベツがおつまみ…。いや、おいしかったんだけどさ、けっこう。
その後、まあ好き好きにいろいろと料理を注文して食べて飲んで。 でも私も友達も、けっこう食べてる時は食べることだけに集中しちゃうタイプなので、食べながら会話が弾むことはないのです。 食べる時はとにかくひたすらもくもくと食べる(笑)そして飲む。 会話が弾むのは、頼んだ料理を食べ終えて、次の料理が出てくるまでの待ち時間。久しぶりなので(成人式で会ったきりかしら?)話すことあるしね。 結局、5時ちょっと過ぎに店に入って、8時過ぎくらいまで3時間その店にいて、チューハイ4杯飲んで、カルーアミルク飲んで、料理いっぱい食べましたvv(笑)お会計は約7000円。一人あたり約3500円って、女の子二人で飲み屋で飲み食いする金額としてはどうなのでしょう?
その後ちょっと古本屋に寄ったりして、9時ごろ友人のアパートに帰宅。 「おみやげと誕生日プレゼント〜」と、ネズミーシーの袋とラッピングされた袋を手渡される。 「んじゃ私も誕生日プレゼント〜」と、近所の雑貨屋さんで買ったものを友人に手渡す。 …でもホントのところ、春休みに友人が行ってきたらしいネズミーシーはまだしも、11月生まれの私と12月生まれの友人の誕生日なんかとっくに終わってたりする(苦笑)いや、誕生日にあげるつもりで買ってたんだけど、誕生日に会えなくてね…。その後もなかなか予定が合わず今に至る、と。 いいのよう、今日渡せたんだからそれで。
ちなみにネズミーシーのお土産は、びん詰めのマカロニでした。 そしてプレゼントの方はハリポタの本。原作じゃなくて、何かいろいろ出てるじゃないですか、関連本。あれ。中でもハリポタに出てくるお料理を紹介した本(レシピ付き)は、 「このえさんにこれに載ってるお菓子とか料理を作ってもらおうと思って!」 という友人の野望が詰まったものですvv(笑) 二人で本に載ってた組み分けチャートのようなものをやってみたら見事に二人ともスリザリンだったり。「スネイプ先生〜vv」と騒ぐ私を生暖かい目で見守ってくれる友人はありがたいですな! そんな友人はハーマイオニー好き〜ですが。
私も友人も教職を取ってるのですが、 私「ハリーたちみたいな生徒だったら授業するのも楽しそうだよね」 友「ああ、でもあの子達ちょーっと問題児だけどね!」 私「いいんじゃん?怒られてたらかばってあげるよ私は」 友「スネイプ先生に嫌われるかもよ〜。けしからんとか言って」 私「あー、それはそれで。だってまずは顔と名前覚えてもらわんと関係の発展しようがないし〜。嫌い嫌いも好きのうち、みたいなさー!!」 友「ああ、じゃあ、そこからじわじわ落とすわけね」 といったような、見た目しらふでも実はお前らけっこうアルコール回ってるだろう!?なバカトークを繰り広げてみたり。
まったりと語ってみたりプリン食ったり妙な深夜番組に笑わされたりしてるうちに夜も更け、いいかげん眠くなってきたので3時ごろ就寝。
なんとも楽しい一日でございましたことよvv
|