Kaoru's rikkai Diary
  

WEB拍手 携帯日記
Very Thanks! Rain Drop



2005年06月30日(木)  特典映像作った人に大感謝

日記改装したんですけど、あんまり変わりませんね。
壁紙とか色々設定しようとしたんですが、自分の日記は
あり得ないほどにタグ乱用しているので、色合いが心配で。
ほんとはテーブルとかももっと小さくしたいんですけどね。
でも行が途中で変わっちゃうのですよ…痛い。

さて。

DVDが来たよ…!

密林で買ったんですけど、ちゃんと当日に来て良かったです。
田舎なんでもう少し遅れると思ってた。しかも2000円分も安いし!
浮いたお金は体重計購入費の足しにします。体脂肪率計付きにする。

まず開封。えっ、小さっ…。というのが第一印象です。
ジャンプとかで見てた時、ずっとミュのBOXサイズだと思ってました。
だからミュの隣に並べようと思ってたのにー!
この辞書みたいなサイズ、どこに置けばいいんだろう…。
普通のDVDとか、ゲームと一緒にすべきか?

チェンジングアナザージャケット発見。
自分は未だにリョーガがベストの状態で見えません。

とりあえずDVDを出してみる。
サムライ編→リョーガ良いよリョーガ…ハァハァと危ない状況に陥る。
テニプリ篇→オシてめぇ…。

しかし丸井ファンには申し訳ないのですが、あそこはやっぱり
弦一郎が載るべきでは?なんで丸井?そりゃ確かに切原とセットにすりゃ
「キャー♥」とかなるだろうよ。普通の人は。良いよな…可愛いって。

跡部様シールどうしよ、これ。
むしろトントンテニスだか何だかもどうしよ、これ。

特典映像は共通してアフレコ現場の様子がありましたね。
津田の格好良さにメロリンラブです。顔小さッ。
母に成くんを指差しながら「あれあさりどの人」って言ったら驚いてました。
「え?2代目?」とか言われた。お母さん、ミュの話と混ざってるよ!

テニプリ祭編の特典映像のアフレコ現場には白目剥きました。
たたた大典さん!あぁっ、小杉さん!
大典さんは何となく目立つからすぐに見つけられるし、
小杉さんはアップになったので分かりました。行ってよしに爆笑されてた。
森久保とか直純の姿が見当たらなかったんですが、いましたか??
檜山とかももう録音済みだったから、その辺の人たちは別日かな。

さりげに栄治さんを発見しました。うれしい。

本編の感想は1度映画館で見たときに書いているのですが、
当時は見逃してたこととかをまた後日書きに来ます。

さー、明日は東京です。っていうか千葉です。
飛行機が朝の7時とかに出発するんで死にそうです…。
母が会社のほうに行ってる間は暇なので、池袋でも行ってきます。
県またいでも電車で400円以下で行けるって凄いですね。
こっちは面積が広いので無理です…!
2度目の本店。今度は親戚の人もいないはずなので、まったり見ます。

駅で迷ってたら声かけてくださいね…!




っていうか、ガールズよりも台詞少ない弦一郎って一体。

※ABOUT(1970年1月1日)に人物紹介追加しました。

INDEX BACK