Out of Blue
dabaya
■
■
■
■
■
■
画像UP
元旦早朝にまず郵便局に行く。
それにしてもピンボケ。
内灘海岸です。
ここは本当に広くて綺麗なとこです。
ここ来ると湘南の浜辺をゴミ浜と呼びたくなります。
さて誰でしょう?あまりじっと見るな!
しかし・・・これは!
不審船の漂流物か?
ここは千里浜。
荒れ狂う日本海の図です。
その日本海を前にこのバスは一体何してるんでしょう?
客にサービスしてるんですね。ローリングしてました。
つまりここは車で乗り入れできるなぎさドライブウエイ
ってとこです。
すし弁っていっても寿司屋じゃないです。
金沢にはこの定食屋があちこちありました。
安いのは良いけどメニューが少ない気がした。
これだったら宮城に沢山ある「はん屋」の方が
勝ってる。カレーは安い割に量は合格。
金沢に来たら絶対寿司を食ってやると思って
意気込んでただけに観光本調べたりガススタの兄ちゃん
に地元の美味い回転寿司屋尋ねたら観光本も兄ちゃんも
教えてくれたのがここだった。
はっきり行って俺が今まで食べてきた回転寿司屋
で一番美味いと断言できる。
煮あなごなんてそりゃ絶品。
その他のネタも神奈川の回転寿司じゃ味わえない
ものばかり。
店の名は「金沢まいもん寿司」です
どこぞの雪景色....ご存知の方もいることでしょう。
ここは金沢の城下町。雪化粧されて良い感じ
歩道を内股ちっくに歩いてるのは俺。
(たまたまそう見えるだけ!)
情緒があっていいですなぁ。
のどか過ぎる!
橋に鳥が7匹(+離れにもう1匹)並んでたので撮りました。
撮った直後に羽ばたかれました><
能登半島を目指してる途中でのShot!
途中の車窓から・・・・能登最北端はもうすぐです
あっという間に積もってきました。
はっきりいって前が見えません。><
コンビニの駐車場で一休み。
路面は完全にアイスバーン状態。そのかわり小回り
利かない俺の車も道を間違えた場合サイド引きで簡単に
方向転換できて便利。
おnewのリップスポイラー・・・じゃありませんよ。
車高低めだからラッセル車状態での走行でこうなって
しまいました。けどなにげにかっこいかったりする?
とにかく能登の最北端は制覇したけども到着したのが
夕方過ぎで真っ暗でな〜んも見えない><
やっぱ真冬に来るとこじゃなかったみたいだ。
地元のあばちゃんに神奈川から来たというと
「あらそう、じゃあもう来ないわね」だって...
よほどここに来る観光客の気がしれないのか?(笑
この看板の灯台に行く道は雪で閉ざされ
行けないとのこと。残念。
漁港です。
帰りに岐阜世界遺産の合掌集落の白川卿に寄って
こいつはレスキューか?w
この時点で帰りの事が心配になってきました。
土産屋で下記の品を購入。地酒キャラメル旨いよ。
帰りはこんな感じの道をマキネンの如しドラテクを披露
しながらかっ飛んで帰宅しました。
さていかがでしたでしょう
楽しんでいただけましたか?
結構この画像張りつける作業しんどかった><
2002年01月04日(金)
≪
≫
初日
最新
目次
My追加