Out of Blue
dabaya
■
■
■
■
■
■
2種取得 奇
ふと大型2種が取りに行きたくなり…色々な取得手段を模索してたらそれまた偶然?同じ時期に2種を取ろうと考えてた友人Hがいたので、二俣1発通う労力より、比較的低単価で確実に短期で取れる北海道(なぜここかはわからんが)に共に合宿に行くことにした。とくれば話しは早い。
小樽行きのフェリー乗り場である新潟西港を目指し本日出発。
夜中の1時頃に家を出て一路新潟を目指す。
最初は大洗ー苫小牧間にするか、新潟ー小樽間にするか迷ったが
結局、値段が安く船の揺れも少ない快適さを選び後者に決定。
朝の無事に新潟西港に到着。あと3日後だったら万景峰92号も見れたのに…残念。
新日本海フェリーのりばです。
入港してきたまだ就航2年目の新フェリー「らいらっく」これに乗船します。
少し離れたところに右翼カーが3台止まってましたが、恐らく例の船が目的だと思われます。
この車を見て誰が大型2種を取得しに行く連中と思うでしょうか?
乗船して10時30分にいよいよ出航。さらば新潟…見送りいないけど。
ここから小樽港までの約18時間の船旅の始まりです。
当初は友人Hが船酔いしないか心配だったが、この船はほとんど揺れないのでぜんぜん問題なし。
2等船室もまだ本格的なシーズン前のせいもあり俺達含め4人しか居なかったので実に広々快適。
夕日がとても綺麗だったので撮りました。
無事に翌日早朝4時過ぎに小樽に着いた。
ここにきたら基本である小樽運河にて…。
札幌を目指す途中、国道5号線沿いで朝日がとても綺麗だったので激写。
う〜ん上の夕日と比べても写真じゃあまり違いがわからんな…夕日と朝日。
しかもなんか夕日の方が朝日っぽく見えません?
さて無事に合宿する寮(2DKのアパート)に到着して(これ書いてるわけだが)これから一眠りしていよいと明日からバスに乗ります。できるだけ途中経過を(余裕があれば)UPするので応援よろしく。
2003年06月06日(金)
≪
≫
初日
最新
目次
My追加