 |
 |
■■■
■■
■ 再放送
最近、再放送のドラマにちょっとはまってます。 もともと私はドラマの何が苦手かというと、「毎週決まった曜日・時間にテレビを見ないといけない」ということなので(たとえ録画してもためるのが嫌だったら一週間ごとにいちいち見なきゃいけない)、再放送で毎日一気に見えるというのは昔から大好きvだったんですけど。 このところ前から見たいなーと思っていたのが再放送してくれて、運よくそれに気づけて録画できて、実際見てみたら予想以上に面白かった☆というのがちょこっと続いてるのです。 なので今日はその辺の感想を書こうかと。
<顔> 仲間さん主演の刑事ドラマということでこれは前から見たかったし、実際そもそものオンエアのときに見ようとしたのですが、個人的になんとなくオダギリジョーさんが苦手(好きな方、ごめんなさいっ)なのと、最初そのオダギリさん演じる刑事(西島さん)が仲間さん(みずほ)に対してかなり冷たかったのが嫌で見るのをやめてしまったのですよ。 でも今回見ていたら、だんだん西島さんもみずほのことをわかってくれるようになっていて。(そうなるんだろうなぁということは最初のオンエアのときも予想してましたけど、再放送だと、またそうなるところが早く見れていいv) またこの二人がちょっとずつ(本当にちょーっとずつ。笑)いい感じになっていくところや、いい雰囲気になってもそこから即はっきり恋愛という風にはならずに、あくまで一人の人間同士としていい関係を築いていってるところも私好みでした。 それぞれの事件や人間心理も深くて面白かったですし。(原作も読みたくなって、こないだ図書館で予約してきちゃった) また脇役の方たちもいいんですよ。みんなそれぞれはまってたと思う。 新聞記者の人、ちょっとムカッとするときもあったけどけっこう好きだった。 そしてラスト2話あたりは西島さんの過去の事件の謎があかされていくんですが。 この辺の過去の事件のトラウマによる彼の心の闇を必死にはらそうとするみずほ、というのがまんま私の、こうゆうの大好きなんだよーという関係でして。支え、支え合う関係というのが。すーきーだーvvと心で叫びながら見ておりました(笑)。 なのでこのラスト2話だけはDVDにおとして録っておく予定。
<カバチタレ> これも何度か再放送されてて前から気になってたんですが。 今回、ためしに一話見てみたら面白かったので、今毎日楽しみに見ています。 法律関係のことももちろんですが、やっぱり深津さんと常盤さんのやりとりがおもしろいですv 私てっきりこの二人が正反対な性格ってことで対立するドラマかと勝手に思ってたんですが、確かに性格は全然違うけど、かなり早い段階で仲良くなっていてなんだか二人が言いたいことを言い合いながらも上手くいっているところが微笑ましくて好きです。 深津さんの早口長台詞は凄いなーと思うし。さかえださん、好きだ(笑)。 あと山下くんが若いな〜と思うものの、あんまり今と顔変わってないような気もする。(それでいったら、深津さんも全っ然変わってない気がするけど)
<セカンド・チャンス> これはもちろん見たことがあります(笑)。 普通のオンエアとこれまでの再放送含め、たぶん3回くらいは見てるかな。 懐かしすぎるよ、渡くんっ!!わっかーい。 当時から思っていたけど、硬派なマザコンってなんて剛くんにぴったりな役なんだ・・・(笑)。でもマザコンはともかく(笑)、またこういう強気なちょっと口が悪いというか自分の言いたいことはハッキリ言う!という役もぜひやってほしいなぁ。 ひっさしぶりに見たけど、やっぱり渡くんはカッコいいーよvv バスケやってて女のコにきゃーきゃー言われるけど我関せずなところも、 家族に対する態度も好きですねぇ。 田中美佐子さんはいつ見ても可愛いし、律くんは健気だし(改めて見たけどやっぱり藤井家のなかで一番苦労してるのって律くんだと思う。そりゃ家出もしたくなるわな。苦笑)、藤井家スキだ。 すぐケンカするけど、本当は仲良し兄弟な渡と律が好き。 キャストがあれだから「人間失格」のことを思い出すとよけいなんだか嬉しくなっちゃうのよねー。 あとここぞ!というときには春さんに逆らえないところもかわいい。 あ、渡くんが家出してたときは、 いのっちー!!!と心で叫びました。そういえば出てたわねっ。しかも紫のスーツでっ(笑)。 な〜つ〜か〜し〜い。
2005年11月03日(木)
|
|
 |