 |
 |
■■■
■■
■ 「夏模様」
最初に書いときますけど、今日の日記は読んでて気持ちのよいものでは ないです。ごめんなさい。 あと驚く人もいるかもしれないけど、これが今の私の本音です。 最初は25日の夜に書いてアップして、でももしかして歌番組見たり、オリコン読んだら気持ちが変わるかもって思っていったん消したんですが、やっぱり想いは変わらなかった(むしろ強くなったくらい)ので、改めてアップします。 ええ、むしろオリコン読んでかえってスッキリしました♪
「夏模様」 光一くんソロで浮かれまくりだったので、ほとんどすっかり忘れていたキン キの新曲。 発売が決まったときも、何もこのタイミングじゃなくても・・・とか、 もう少し光一くんのソロに浸ってたいんですけどーって思ったし。 WSやCMでちらっと曲を聴いてもプロモ見ても、あれあれ?どうしよーってくらい全然まったく!テンション上がらなくて(さすがにここまで惹かれなかったのは初めてよ)。 そりゃもう私がこれまで(ホントに昔はともかく、ここ数年間)キンキを好きだったのって、ただ単にキンキじゃなきゃ光一くんが見れなかったからだけなんじゃないの?!って今更気づかずにはいられないほどに、2週間前の光一くんソロとはさいっしょからもう全然気合が違ったわけですけど。 初聴きはCDTVの新曲紹介だったけど、そのときも同じ日に流れた「Deep〜」は録っといたけど、「夏模様」はスパッと消したし。
そんなわけだったので、けっこう買うかどうか迷ってて、買ってもあんまり聴かないだろうし、買わないどこうかなーとかいろいろ思ってた。 でも、今朝ふと今日が発売日だということを思い出し、今日買わないとこのまま忘れそうなんだよなー。近くに店がないからレンタルも面倒だし。 カップリングは井出さん、3曲目の作詞は久保田さんだから聴きたい。どうせいつか買うとしたらポスター欲しいし、とりあえず買っとくかって買ったのよ。
で、うちに帰って、CD聴く前に月刊テレビジョン読んだの。 (月テレ、今日になってキンキが載ってることに気づいて、キンキのピンナップだけファンじゃないコにもらってた。)
読んで衝撃。 主旋律が全部剛くんで、光一くんが全部ハモ? 確かにCMとかで聴いてたのはほとんど剛くんの声しか聴こえなかったけど。 それって一番とかだけじゃないの?!2番は逆なんじゃないの?! 私はそう信じて、CD買ったんだけど!! 全部ってどうゆうことよっ?!
嘘ーーー。
・・・買わなきゃよかった!! 「夏模様」聴き終わって心の底からそう思った。 だってソロパート以外、ほとんど光一くんの声が聴こえないんだもん。 これは愛が足りないとかそーゆー問題じゃないでしょう。 沖縄民謡も別に興味ないし。というか、元々あんまり好きじゃなかったけど、これきっかけで嫌いになりそう。 こんなことなら光一くんのシングルもう1枚買って売り上げ貢献〜♪した 方がよっぽどよかったっっ(><)。
救いなのは残りの2曲はどっちも好みだった(ホント、このどっちかがシングルだったらまだよかったのに)ことだけど、 これは納得できません。
だって今年初の二人のシングルで。 いくらカップリングがよくても、普通の人が耳にするのはしょせんA面曲だけで。 それが、二人ともボーカルのグループで、あきらかにどっちか片方がメインっておかしくないかい?おかしいよね?! たとえ光一くんが主旋律で剛くんがハモだったとしても (そんなこと、光一くんがするわけないけど) 私はやっぱりおかしい!って思ったよ。
しかも、それをさ・・・レコーディング前、光一くんのいないとこで決めた ってどういうこと? 「キンキキッズ」のシングルですよね? 光一くんもその場にいて決めたならわかる。 いろんなパターンをレコーディングした後、皆でこれがイイって選んだならまだわかる。 でも違うんでしょ?
たとえ、いくら光一くん自身が現状に納得していたとしても・・・ (これまではそう思っていろんなことに蓋をしてきたけど!) もう私は無理です。
(後日追記。歌番組とオリコンから、少なくとも私は、決して光一くんが現状に納得してるとは思えなかったけれどもね。)
私は光一くんの声、キンキだというならせめて同程度に二人の声が聴きたくてCD買ってるわけだから。
光一くんファンとして、今回のことを私は許せません。許す気ないです。 許したら、キンキファンではあったとしても、光一くんファンじゃない。
・・・っていうかさぁ、これまで以上に光一くんファンを敵に回してどーするつもりなのかな。 あんまり甘くみないでほしいなぁ。 売られたケンカは買いますよ(ニッコリ)。
逆に「夏模様」に納得できない私はもうキンキファンじゃなくて光一くんオンリーだっていうならそれでもいいよ。 キンキファンやめるだけだから。 今までさんっざん色んなことを我慢してきたけど、見ない振り聞かない振り気づかない振りしていて、なんとか良い様に良い様に解釈して自分に言い聞かせてきたけれど!!
もうムリ。もうダメなんです。 心の底から愛想が尽きました。
さようなら。
(あー、スッキリしたっ(笑)!!!)
2006年07月25日(火)
|
|
 |