ふと、昔の顔見知りをネットで見つけた。 ホント顔見知り程度の知り合いなんだけど、そこに書いてあった日付を見て あれから3年以上も経ったのか・・・ってちょっと愕然とした。
その人と私。 一度は「好きなもの」ってところで共通点を持っていたのに、 今は全然違うんだな〜ってちょっとフシギ。 あの頃は同じ好きな(アイドルみたいな)男の子達のことを話した時もあったけれど、 その人は別の男の子達に興味が移ってそっちにいってしまって、今はそこで大きく知られる人になってるみたいだ。 私はさっぱりそこから手を引き、身も心も引いた。 そして、遊んで、悪い事して、自棄になって、今は大好きな彼がいて落ち着いた生活をしてる。
比べてみてもなにも出てこないけど。 ただ、ただ、時の流れって、人の心の移り変わりって不思議で面白い、それに怖さもある。
==========================--
恋人同士の間で、物を買ってもらったり、買ってあげたり、 普段からするのってどういう意味があるのかなあ? 普段からっていうのは、一緒にショッピング行っただけなのに洋服を買ってあげるとか。 お誕生日でもなんでもないフツーの日に。 私は物を買ってもらっても、それは"i love you."の証明でもなんでもないと思うし、思いやりでも優しさでもない気がする。 独占欲? 支配欲?
だって、どれだけたくさん物をもらっても買ってあげても、あの人の心が自分にちゃんと向いてるかどうか、なんて何のものさしにもならない。 だって、男の人にしたら女の子に食事を奢るのと同じくらいのことかもしれないじゃない。
好きじゃなきゃ買ってあげるわけない。
そんな意見もあるのだろうな。 確かにそうだけど、欲しいものを何でも買ってあげる、みたいなの、どうなの?
でも、ユウマさんはモノより思い出派だ。 1回1回は濃いぃ。 私にはそっちが合ってる。 たくさんお金で買える物質をもらったところで、自分もお返ししなきゃと思うしふんぞり返って受け取るようなこともできない。
うぬぬ。 私、そういうカップルに嫉妬してるのかしら?
そうかも。そうかもね。
|