日々あんだら
DiaryINDEXpastwill


2013年10月05日(土) 新栗祭!




今日はこよたん一家と笠間の新栗祭に行ってきました。
日本有数の栗の産地笠間。
実は去年もこよたん一家と笠間に行ったんやけど、新栗祭の前の週やったんよね。
で、さすがに2週連続は無理〜ということで涙を飲んだのでした。
(その時はその時で焼き物イベントや農村イベントでめっちゃ楽しかったんやけど)

会場は笠間市と合併したどこかの町(名前忘れた)の旧庁舎の駐車場。
ということで、規模小さいなー、もしかしたらショボいんかもなー、と内心危惧しながら行ったんですが、
ごめんなさい。規模は小さくてもめっちゃ濃かった!

とにかく栗!栗!
定番の焼き栗、栗おこわ、栗饅頭、栗羊羹、栗アンパンから、揚げ栗、栗カレー、栗ミルク、と変わり種まで。
はっきり言って、栗カレーと栗ミルク以外は全部当たりやった!!(ちなみに外れの2品はどちらも同じ店。^^;)
ダイエット中なのを忘れて栗を食いまくった。^^;

そして笠間のもう一つの特産品、焼き物。
新栗祭やからって油断してたんやけど、一角は完全に焼き物祭になってた。(笑)
そりゃーねー、見ちゃいますよねー、見たら買っちゃいますよねー。
ということで、職人さんのコーヒーカップ&ソーサーと、茶香炉をそれぞれお買い上げ。
そしてろくろ体験をさせてもらい、せっかくなので作った抹茶椀を焼いて送ってもらうようにお願いした。

わー、また器増えた。^^;;;

新栗祭を堪能した後は、去年も行ったかしゃま文化会館へ。
ここ、陶器売り場も併設しててやばいのです。
さすがに踏みとどまったけど。

けど。

道を挟んだ向かいの陶器店?で、木の茶入れを買ってしまったのでした。
…だって茶香炉買ったはいいけど、茶入れ持ってへんかってんもん。^^;

その後、こどもの森みたいなところで超長いローラーすべり台をこよたんと一緒に滑り、(加速つきすぎてカメラの液晶カバー大破)、
最後に陶芸美術館みたいなところ(またもや名前忘れた)へ。

そこにもあったのです。
焼き物体験。。。

もちろんやりましたとも。
みんなで。こよたんも粘土もらってこねこね。
2時間くらいかけて、スープカップを2つつくって(下手くそすぎてどうしようかと思った…)
それも焼き上げて送ってもらうように申し込みました。


…2ヶ月後くらいに、器がめっちゃ増えるなぁ。。。


笠間、やばいです。
栗と焼き物のワンダーランド。(笑)
来年もまた行きたいなー。




今朝の体重:66.8kg (目標:66.0kg)
今夜の体重:69.0kg

いいところまで落ちてたのに…栗もそうだし、帰りにまた成田まで拉致られて、(笑)
うかつにも中華を腹いっぱい食べてしまった。^^;;;;
自制心弱すぎ。


hide |MAILHomePage

My追加