[PR] 不動産 RENDEZ-VOUS

RENDEZ-VOUS...Reira

 

 

役員決め その2・・・ - 2002年01月18日(金)

今日は、授業参観と懇談会でした

よほどの問題がない限り
クラス変えはなく
来年度の役員を決める事になったんだけど
これが、また、なかなか決まらない・・・^^;;

今まで役員をやられてない方は13名
そのうち10名の方が来られていました

6年の役員をすると
委員長にならないといけない!という
妙な言い伝えみたいなのがあって
みんな敬遠しちゃうんですよねー
だから、下の子の役員を引き受けたりして
なんとか逃れようとする・・・

何年か前から
6年の保護者が委員長になるというのはやめよう!
という方向に変わってきていて
何年生の保護者であっても関係なくなってきてるし
謝恩会とかも廃止の方向に向ってきている
だんだん、学校と保護者役員の在り方が変わりつつあるみたいです

結局、立候補する人もなく
あみだくじで決めちゃったんだけど
それでよかったのかナー・・・?
いつも疑問に思っちゃうのは、あたしだけ???

話変わって・・・
久々に「ミッション・イン・ポッシブル」を見ました
昔、「スパイ大作戦」というドラマがあったんだけど
そのドラマが好きで
夜遅くに放映されていたのにもかかわらず
見ていた記憶があります(笑)
マッチを擦って導火線に火をつける・・・
タイトル画面が出てくるまでの何秒間かは
ドキドキしてたもんでした(笑)

あたしが小中学生の頃は
22時頃から、アメリカドラマが放映されていて
「バイオニック・ジェミー」
「チャーリーズ・エンジェル」
「ロックフォードの事件メモ」等々・・・
他にもたくさんあったけど
すごくわくわくしながら、見てたなー・・・(遠い目・・)

今は、夜中に放映されているようだけど
アメリカのドラマは面白いですねー

スカパーでも時々見るんだけど
SF物が多くって
SF大好きなあたしは
見てるとついついはまってしまって
いつの間にか時間が経っていて
「あら、今夜もネットにいけなかったわ^^;;」
という事がたびたび(笑)

でも、旦那が見るものと
あたしが見るものは
趣味があわなくてねー・・・^^;;
時々、チャンネル争いしてます(笑)
そこへ息子が参戦すると
息子の勝ち!になっちゃうけどね(笑)

来月は
「頭文字D」のバトルシーンばかりを
放映するみたいなので(スカパー)
楽しみです♪


ここまで読んでくれた、あなた、ありがとう♪




↑エンピツ投票ボタン
My追加

 

 

 

 

INDEX
過去  未来

Mail はここ
BBS はここ
CHAT はここ


リンク
【笑え青春!】
【一息いれよう・・・^^】
【姫〜占いの部屋】
【そらのアトリエ】
【アルコールタウン】
【けろんぱ学園∞下ネタ絵日記∞】
【Ken-Works Project】
【Last fragment of sanity】
【espresso entrance】