![]() |
高いなぁ〜・・・ - 2005年10月10日(月) 昨日運動会が終わったあと ミミとシュワを動物病院に連れていった ミミは身体つきは小さいのに お腹のとこだけぷよぷよしてるので 一ヶ月ほど前に旦那が病院に連れていき 「黄色脂肪症」だということが判明 ビタミンEが足りないとのことで ビタミンEの液体を毎日1cc飲ませてて それがなくなりそうなのと 3種混合ワクチンの接種 シュワは口臭がヒドイので 歯石をとる予定で その前検査と9種混合ワクチンの接種 ミミの「黄色脂肪症」というのは 本来猫は陸の生物なので肉食で 魚は食べないんだそうだ 確かに昔TVで見た事があったけど 外国で飼われてる猫は 魚に見向きもしなかった 日本のキャットフードは ほとんど魚系が発売されてて 魚系のフードでもビタミンEとか タウリンの量が多ければ問題ないし ささみとか豚肉とか乳製品を少しでも 食べる猫だとあまり罹らない病気らしい ところがうちのミミは ドライフード以外全く食べない チーズをやろうがささみをゆでてやろうが ミルクを温めてやろうが 全く見向きもしない 飼い主にとっては キャットフードしか食べないから ものすごくいいコなんだけど これも偏食なんだそう(苦笑) 結局キャットフードを肉系に変え(高い!) ビタミンE液を飲ませている 3種混合ワクチンは 年に一回必ず受けなくちゃいけない いつもシュワを苛めてるミミでも さすがに病院と注射は嫌いで 診察台の上にいても ガチガチに身体に力が入ってて 注射を打つのにも一苦労 だいたい肩のとこに打たないといけないんだけど 仕方なくお尻に打たれた 「黄色脂肪症」の診断は 院長先生じゃないといけないらしく 今日は休みなのでビタミンE液が なくなった時に院長先生が いるかどうか確認して来て下さいと言われた シュワはもう10歳なので 歯石もすごいことになっているみたいで 吐く息も臭くって もしかしたら歯周病とか 歯肉炎とか歯槽膿漏かも?と不安だった 歯石取りをする前に 年齢も年齢だから・・と 事前検査と血液検査を受けた その結果は・・・・・ 先生もびっくりするほど健康体! 10歳なので心配だったけど 全く問題ないとのこと よかったね! ちょっと太り気味だけどね(笑) シュワは病院も注射も先生も大好き(笑) 先生に尻尾振ってるくらいだもん(笑) 抗生剤の注射と化膿止めの注射も全然平気で ラクですね〜と言われた(苦笑) 来週の火曜日に歯石取りと のび放題にのびた毛の散髪と 今回打てなかった9種混合ワクチンの 予約をして全ての診療が終わった 支払金額は・・・ しめて28,770円ナリ〜(泣) 来週の火曜日にもこれくらいかかりそう・・・ 動物病院ってなぜにこんなに高いんだ? 家族の一員だから仕方ないんだけどねぇ〜 今月は結婚式で包んだ分もあるから かなりの出費だわ・・・(泣) ここまで読んでくれた あなた ありがとう♪
|
![]() |
BBS はここ CHAT はここ リンク 【笑え青春!】 【一息いれよう・・・^^】 【姫〜占いの部屋】 【そらのアトリエ】 【アルコールタウン】 【けろんぱ学園∞下ネタ絵日記∞】 【Ken-Works Project】 【Last fragment of sanity】 【espresso entrance】 ![]() |