とある漫画で「人間の行動はすべて自己満足だ」というようなセリフがあり、それによると例えば誰かを助けるような自己犠牲的な行動すらも、その行動をしている自分の満足のための行動だというわけだ。
おぉ漫画のくせに面白いこというじゃん。
要するに「自分自身が心地よくならない行動を人はとらない」ということなんだと思う。
経験的な話をすると、人のために行動してるとなんだか星のめぐりが良くなる。
仕事をしてるときに「こんだけやってんのにこれっぽちかよ?」みたいな姿勢だといいことなし。「あれ?おれってなんでこの事業はじめようと思ったんだっけ?」っていうときに「金のため」が一番じゃない事(二番目ねw)を思い出して仕事に取り組んでると、意外と自分の経験や金に結びついたりするんだよね。
まぁそんなわけで物事を判断するときは、「目先のエサ」に騙されないようにしようと心がけている。心がけているものの騙されそうになるから、ちゃんと相談できる人をもってないとダメなんですけど。
で何の話かというと、募金について。
僕は駅前で募金活動なんかをしている人がいてもあんまり募金しません。しない理由は胡散臭いから。 「君が善意で活動しているその団体は誰が運営していてどう使われていて、その内訳は把握しているのかね?」 ということを問いたいわけ。主催者が何割かとってんじゃねーの?みたいな。ちょいと前に流行ったホワイトバンドみたいなのも気に食わん。 いや気持ちよく募金してるみんなには理屈っぽくて嫌な感じなんですけどね。
今回は、よそのブログでみっけたまなちゃんを救う会をなんだか見過ごせないわけです。
自分みたいなくだらない(かもしれない)人間がすし食って酒飲んでるんだったら未来を創る(かもしれない)人を助ける手立てに日銀がジャブジャブと印刷しまくった日本銀行券をちょっと振り込んでこようというわけです。
|