日々おもふこと
DiaryINDEXpastwill


2001年10月28日(日) クレジットカード

日曜日。ゆっくり寝た。学校がないとこんなに楽なんだなぁ〜としみじみ。
まずはシャワーを浴びる。今日はお湯だね☆
よかったよかった。
それから、飯。今日は天気がすごくいいから外の景色をゆっくり見ながらの朝食。
なんかいいね〜時がゆっくり流れてる気がする。
みんなで話しているとサマータイムが終わって1時間遅くなったとの事。
今までは8時間の時差だったのが9時間になる。
なんかややこしいな。時計を直さないと。
ホストマザーが1時まで帰ってこないとの事で内緒で家の電話を使って
彼女に電話をすることにした。
何回かコールのあとで電話口に聞きなれた声が出た。
出てくれてよかったぁ〜!!
怒っているわけでもなく落ち込んでいるようでもないのでまたまたよかった。
やっぱりメールだけだと思ってることが十分に伝わりきらないことが多い。
電話みたいにダイレクトに思いが届くといいね♪
でも、彼女ナーバスになってる。いつでも振っていいから。振られるのにはなれてるから。
ってことまで言ってるし。それはメールの返事で書いたらしい。
あー何言ってんのって思った。俺は彼女を嫌いになる要素はひとつもない。
今は支えになっているのにそれがなくなったら俺はどうなることやら。
彼女も納得したみたいで元気になってよかったぁ〜!!
1時間半くらい話したかな。すごい楽しかった。
彼女との電話はほんとにいい薬。元気になれる。
12時を過ぎている。ミヤク、ジョン、サイモンが飯を食いに行こうというので
財布を取りに行った。
そしたら、VISAのクレジットカードがないことに気づく。
もしかして昨日落としたかも(-_-;)
あー興奮してたからなぁ〜
すごい落ち込む。さっきまですげー気分が良かったのに。
とりあえず、飯を食いに行った
ケバブとかいうタコスの生地みたいなのに野菜と肉を巻いて食べる。
どこの食べ物なのか知らないけどそこそこだと思う。
でも、テンションが低いのでいまいち味がわからない。
それからミヤクと大英博物館に行く予定だったけど
クレジットカードが気になるので家に帰ることにした。
それから、すぐさまカード会社に電話。
すぐに止めてもらった。
それにしても天気がいいな。
ジョンと話してたら部屋の写真を撮りたいとのことでデジカメを貸してあげる。
二人でお互いを撮りあったりホストファミリーを撮った。
んーなかなかいい写真が撮れたな。
ホストファミリーは公園へ遊びに行くとのことで俺たちはお留守番。
なんでかっていうとミニキャブ(タクシーみたいなもの)が中国人を迎えにくるとのこと。
なので1階で待機しておいて欲しいらしい。
しょうがないなぁ〜こいつらあんまり好きじゃないけど助けてやるか。
ジョンと話しながら待つ。途中、腹が減ったのでパンを食べたいねぇ〜
なんて話してたら冷蔵庫のパンを発見。
もちろん、食べた(笑)
中国人もやってきて俺たちのパンを見てそれはどこにあるんだ??って聞いてきた。
ほんとは教えたくなかったけどしょうがないので冷蔵庫のなかって教えた。
そしたら4枚も喰らってやがる。
そんなに食ったら俺たちの朝食がなくなるだろうが(^_^メ)
俺は知らんぞ。ホストマザーが切れても。
それにしてもミニキャブがこないなぁ〜何をしているんだ(・_・?)
ホストファミリーが帰ってきたので俺たちは用無し。
なので部屋に戻って日記を書く。
7時。飯の時間だ。
いつものように質素。文句をいわずに食べる。
中国人まだいるし。早く帰ってくれい。
飯を食い終えたと同時にやっとミニキャブが到着。
無言で去っていく中国人。ホストマザーがー切れる。
お礼の一つもないなんてなんてやつらだってヒステリックを起こしてる。
確かにもっともだと思う。
彼らがいた1週間。交わした言葉はHelloぐらいの気がする。
それ以外はつねにパソコンに向かっているし。
俺たちはやつらは将来テロリストになるって話してるくらい不気味(笑)
ってかそんなんでよくここでやっていけると思う。
郷に入れば郷に従えって言葉を知らんのかなぁ〜
いくら若いとはいえ誰かが教えてやらんとほんとに道を踏み外しそうな気がする。
ま、俺に被害がこなければ問題はないけど。
でも、これで大きな部屋に移れる。
と思ったんだけど彼らが使っていた部屋は汚い。
おいおい、帰るときはちゃんと掃除していけよ。
お菓子の食べ残しに袋、コップにミネラルウォーター。それに紙切れ
立つ鳥跡を濁さずという言葉を知らんのか。ほんとに腹に立つやつらだ。
あーここんとこ壊れてばっかりだ。
こういうときは早く寝るに限る。
なので9時半だけど寝る事にした。
明日からまた学校だし。


ぶんさん |MAIL

My追加