遠い約束
DiaryINDEX|過去|未来
2009年04月01日(水) |
先行き、真剣に不安… |
仕事始めて、5年目に突入…。
この「5年目」って年月が、重い。 5年間働いてきたけど、 いまだに、大して仕事出来てないような気すらする。
毎日、平和に過ごしてはいるけれど、 特に、資格試験を頑張るわけでもなく ただ、1日1日を終わらせることだけに専念してきた気すらする。
昇進とか、視野に入れてないのが まず駄目なんだろうな、と思う。
「別に、この仕事を一生続けるわけでもないだろうしー」 とか思ってしまっているから。 今の仕事が嫌いなわけではないけれど…。 せっかく慣れてきたんだし、 出来れば長く続けれたらいいなーとは思うけど…。
もうちょっと精進するべきなんだろうか。
んなこと考えてたら、今回配置換えがあった。
これまでは預金係。 出納係と後方事務の兼務。 そして窓口が混雑してきたら、窓口の応援。
基本的に「応援」のスタイルだったから なんでも出来なきゃいけないとは言え、 結構、気軽な身分だったんだけど…
今回、貸付係になってしまった(汗
貸付なんて、過去3カ月しかやったことない。 しかもその時は、融資ほとんどない支店だったから 名ばかりの貸付係を3か月。
なので今回、1から覚えることに…。 5年目になるのに、貸付は新入さんと同じ状況。 また、ノートまとめの日々が始まる。
ちなみに貸付係は、アタシと代理さんの2人だけ。 教えてくれるのは、2年目になる子。 この子は、預金係に配置換えになった。 その2年目の子も、先輩がすぐ転勤になったから 分らないことも多いという…(汗
おまけに代理さんは、頼りにならない(トオイメ なんでも、他人事。 分らないことがあったら 「誰かに聞いてやってくれー」とか言い出す始末。 いやいや、上司、あなたじゃないですか!!!と吠えたい。
先行きが不安だ…真剣に。
何か事故起こしてしまうんじゃないかと、本気で不安だ。
理屈が分ってて処理するなら良いんだが、 いまいち、分らない。 いきなり体当たりで処理していくのは…ねぇ。 勿論、自分でも勉強はしてくつもりだけど。
貸付って、山ほど書類があって、 気づいたら、山ほど机の上に書類が散乱してる(トオイメ 色んなものが、混じらないように気をつけねば。。
未処理の箱と、綴じもの箱を、ちゃんと作らなきゃだわ。 今の状態、全部一緒くたにして机の上に置かれてるから。。 書類なくなりそうで怖すぐる。 てか、検印箱が無いって、何ごと!!?? そのあたり、勝手に改善していこう…うん、そうしよう。。
それにしても、まずは机の中の整理からだわ。
前に使ってた2年目の子の机、汚すぎる(汗 「キングオブ汚い」だよ、ほんと。 要らないものも、山ほど…。 片付けてて、要るものも出てきたんだが… 怖すぎる(汗
嗚呼…この貸付係も、多分3カ月ぐらいなんだろな。
多分3カ月後の異動で、窓口の子が転勤になるだろう。 その時は、アタシが窓口係にされるそうな。 だから、今のうちに 貸付を覚えながら、資産運用の勉強をしろと。
……無茶だよ(素
だったら、そのまま預金係のままで 資産運用の勉強させてくれればいいじゃんか。 なんで、3か月しかやらないであろう貸付を 係に任命されて、覚えなきゃならんのだ。
みんなが全ての部署を出来るようにならなきゃ っていう支店長の意見は分かるけど それなら「交差教育」で良いじゃんか。
と、思う。
ずっと貸付係をやるのなら、 アタシも大分本腰入れて頑張るけど 先が見えてるのに、なんかアホらしいなーって思ってしまう。
今回の配置換えは、なんだかなーと、密かに思う。 あんまり納得行かない。
とりあえずは、毎日乗りきれるように頑張ってはみるけども。。
環境変わるの、辛いなー…
|