アクセス解析 遠い約束

遠い約束

DiaryINDEX過去未来


2011年07月29日(金) あわわわ・・・

マタニティライフも、ちょうど半分ほどになり
なんとなく徐々に
漠然とした不安が募ってまいりました…



というか、これまで1回もまだ
母親学級や両親学級に参加出来てないんですけどー…
里帰り出産の予定だけど、
これからどう動いて良いかも、
サッパリ分かんないんですけどー…。



職場でパートさんに話を聞くと、
「母親学級は、前期中期後期の全部参加した」とか、
「マタニティビクスとかやった方が、お産がラクだった」とか。


アタシ、特別な運動なんてサッパリしてないし
仕事柄、休み取り辛くて、
平日にやってる母親学級なんて参加出来てない(焦

食事のバランスも気をつけなきゃいけないのは分かってんだけど、
今のところ順調だって聞いたら、
一気に気が抜けてしまって、
普段と変わらない食生活してるし。。



どーしよー、どーしよー…

無駄に焦る。。




愛知の産院は、母親学級は1回あたり1000円。
愛知のこの産院で産むなら無料なんだけど、
里帰りする人は、有料なのだそうな。


三重の産院は、無料になるけど、
まだ1回もそこでの初診受けれてないし(←電話で分娩予約しただけ)
参加出来るとしたら、里帰りする10月後半ぐらい。


出産予定日、11月26日なのに・・

ギリギリじゃんね。




こんな遅い時期からの参加でも大丈夫なんだろか…。

前期・中期・後期で、
それぞれ受講内容も違ったりするって聞くけど。。



これまでに1回でも参加してたら、
まだ気持ちに若干余裕が出来てたのかもしれないけど、
全く参加出来てないので、不安が募る〜…

知ってるのと、知らないのとでは、
やっぱり気の持ち方が違ってくるもんなぁ。。




一応、保健所が開催してる教室もあったので、
予約が取れれば、9月に1度、
愛知の保健所で、2人で参加しようかと話はしてますが…。


平日だからアタシが休み取る形になるけど、
もう、この際仕方ない…!!


近くに両親居てくれたら心強いけど、
どっちの両親も遠いから、
沐浴の仕方とか、教えてもらわなきゃ分からんし。
本見てるだけじゃ、分からんわ。




やっぱり仕事しながらだったり、
両親が家から遠かったりすると、不安だなー…
融通利かないのが、不便すぎる。

もうちょっと今後のこと、
2人で話し合って計画立てなきゃ・・と、実感。。





そういや、先週の妊婦健診で、性別"確定"いたしました



毎度のエコー見せてもらって、先生からの話があり。


「〜〜〜も異常ありません。大きさや体重も、標準です。
 性別は…もう分かってるよね??」


「男の子…ですよね??もう、覆んないですか??」


「うん。もう確定だねー、男の子」


…というわけで、男の子確実だそうですww




2人とも優柔不断で、なかなか決めれないので、
早目に名前も決め始めなきゃなーと、
帰りに本屋に立ち寄って、
一応、名付けの本も見てきました。


ざざーっと一通りの、漢字の意味とかを見て、旦那が一言。


「よし、○○に決定やな」


えぇー…!!!

立ち読みで、名前決めんのかよ!!!

早ッッ!!!



という感じだったけど、まぁまぁ良い感じの名前かも??




「もうちょっと色々考えようよー。
 画数とかも考えなきゃだろうし…」


というわけで、本は一応買うことにしたけど、旦那は


「俺の方が○○歴(苗字)、長いんやぞー
 どういう響きが合うか、よー知っとる
 お前、まだ○○歴、1年ぐらいやないかぃ!
 お前には、まだ早いッッ!!!」


とか言ってます(笑



くっそー!!

負けずに、良い名前考えてやる!!

そして、しっかりプレゼンしてやるわ!!!ww




さてさて。


あと1週間仕事行ったら、アタシは1週間の夏休みです。
8月6〜9日の間、実家に帰って良いよーと
旦那からのお許し(笑)が出たので、
久々に、実家でゆっくりしようと思います。


そして10日からは、
旦那と最後の「2人旅行」に行ってきます。


海外行きたかったけど、
何かあっては困るので、国内旅行にしときました



お楽しみが色々と待ってるので、
あと1週間、お仕事頑張ります…


実家帰る時に、
色々と今後のこと両親とも話せたら良いなー…




梢 |MAILHomePage掲示板

※あたしのマイは非通知です

My追加
お財布.com 無料アクセス解析