遠い約束
DiaryINDEX|過去|未来
土曜日は、旦那が実家に来てくれました。
ちょっと休憩してから、 離れの部屋の掃除を母がするぞ〜と言うので、 男手として駆り出されてました…。
可哀相に…(笑
でも、大分片付いた。
何年分の思い出が、 あの部屋に詰め込まれてたんだーって感じでした。 今度のゴミ出しの日が大変…。
そして日曜日の今日は、 父母と旦那の4人で買い物に行きました
先日から色々片付けてて、 リサイクル出来そうなものをお店へ。 雀の涙ぐらいの金額にしかならなかったけど、 タダで捨てるよりはマシかなと。
あとは、チャイルドシートとベビーバスを購入。
最近は、色々と良い機能のチャイルドシート売ってるのね。 高い買い物だけど、 安全性の高いものを購入しました。
ベビーバスは、リサイクル店で 綺麗なものを発見したので、そこで購入。 1ヶ月ぐらいしか使わないし、 全然綺麗だったので、ここで買うことにしました
ベビー服も見に行ったんだけど…
正直なんか微妙な気持ちになった。
肌着とか、下に着せるものは見えないから どんなデザインでも良いし、 数も必要だから安いものでも良いや〜って思うんだけど、 ベビードレスとかは せめてアタシの意見も聞いて欲しかった。。
母も旦那も、
「安いし、数も要るんやから、これでええやん。 デザインなんて、親の自己満足なんやから」
って、強引に購入。。
アタシはそのデザイン好きじゃないのに…。
「母さんがお金出すから、これにしときな」って、 母と旦那の2人で無理矢理購入…。 買ってくれるのは有り難いけど、 チビ太のお母さんはアタシなのに…。
初めての子だから、カタログやネット見たりして 「これ可愛いな〜」とか「こんなのにしよう」とか、 買うものも大体決めて楽しみにしてたのに…。
なんで安さだけで、 アタシの気持ち無視して勝手に買われなきゃいけんの!? って、腹立った。
確かにお金の支援してくれるのは 有り難いかもしれん。
だからって「安いから」 「子供にデザインのことなんて分からんから」って理由で、 アタシの「母になる楽しみ」を奪われていくことには、 物凄くストレス感じる。
ベビー用品買うお金ぐらい、 自分でこれまで貯めてきてるってのに…。
やっぱ、アタシが頭おかしいんかな…。
旦那や母みたいに、 安さ1番で考える方が正しいんかな…。
カタログとかも付箋貼って、 ほんとは旦那と色々相談する準備してたのにな。。
|