遠い約束
DiaryINDEX|過去|未来
下の階に住んでる子供が、非常にウルサイです。
声は聞こえないんだけど、 1日中バタバタ走り回っておる…
ほんと夜になるまでバタバタ。
今もリアルタイムにバタバタ…
親は何も言わないのだろうか…。
うちも泣き声聞こえてるかもしれんけど、 走り回れるぐらいの年齢になってるのなら、 少しは話しも通じるモンじゃないのかしら…と思ったり。
うちの子も、そこまで大きくなってないから、 その時期の子供って、 どんな感じなのか分からんけど。。
マンションに住む限り、 あまりに騒ぐようなら、 アタシだったら注意するだろうな…。
下の階の足音が聞こえてくるって、どんだけ。
1階の人は、何も思わんのだろうか。
上に住んでてもウルサイのに、 下に住んでたら、たまらんな(汗
ま、愚痴はこのあたりにしておいて…
最近のこうちゃん、 ますます夕方から夜にかけて泣きすぎです。
今も、抱っこされたままウトウトしてます。
黄昏泣きかもだけど、昼間、 お散歩行ったり、絵本読んだり、童謡聞いたりと、 起きてる時間が増えてきたから、 眠くてぐずるのかもしれん。
昼間もだけど、夕方からは抱っこ三昧で、 もっと何も出来ませーん。
抱っこする時期なんて、あっという間に終わるから… と思って、出来る限りは抱いてるけど、 なかなか大変。
最近、腕に筋肉ついてきた気すらするんだけど…(ムキムキ
腰が痛い、肩が痛い、膝が痛い、と嘆いてるので、 旦那には「年寄りか!!」とつっこまれてます。
でも、仕事から帰ってきて、 泣いてるこうちゃんを5分抱っこしただけで
「俺、もうアカンわ…早急に乳やってくれ」
とギブアップする人に、 年寄りだなんて、言われたくないわッッ(;´Д`)σ笑
抱っこして縦揺れにするのも良いけど、 心臓の音がやっぱり落ち着くみたい!? 心臓の位置に耳が来るように抱っこしてみたら、 心地良く寝ていきました。
夜がっつり寝て欲しいから、 ホントは出来るだけ起きてて欲しいんだけど、まぁいっか。 まだまだ、ねんねの時期だもんな。
それにしても、下の階の住人、うるせー!!!!(まだ言う)
|