遠い約束
DiaryINDEX|過去|未来
「政府、休眠口座の復興財源活用を検討」という ニュースを見ておりました。
使われてない資金を、復興支援にまわす…
「復興支援」と言えば、聞こえは良いですね。
まぁ、かなりの金額集まると思いますよ。。
でも、あえて銀行員の立場から言うと……
「余計なこと、してくれるなよ」ってのが、本音っす。
多分今後、忘れてた睡眠口座の解約に来る人、 増えるんだろうな…。
睡眠口座の出金手続きって、非常にメンドイんですよ。
いやもう、マジで。
10年以上前の預金なんて、 勘定系システムから外れてるので、 手作業で帳簿を探して金額確定し、 雑益から出金して別段預金に通して、 預金者に払戻しするんです。
(↑金融機関によっては多少、事務取扱い違うかもですが。)
勿論、本人確認もしなきゃで。
いざ確認したら住所変わってるとか、 印鑑無くしてるとか、 実は死んだ婆さんの預金なんだわ〜とかで、 さらに時間のかかる諸届の手続きに発展したり…。
んでまた、諸届関係の手続きも、 かなり時間かかるんですよコレが。
色々書いて貰う書類もあるし…。
そして、そこまでして払戻した金額が、 100円とか10円とかいうのも、ザラにあったり(チーン
中には、帳簿くって探して、 確定した金額をお客さんに連絡したら 「そんな金額なら、もういいわ〜そのまま置いといて」 とか言われたり。
時間かけて探したのにッッ…!!!
アタシが復帰する頃には、どうせ案が可決されて、 雑益勘定調査とかの通達が上から出て、 事務作業しなきゃなんだろな…(遠い目)
そして、さらに増える、睡眠口座解約のお客さん。
あくまで予想だけど、なんとなく、 営業店でバタバタしてる図が目に浮かびますよ…。
残高1万円以上で10年放置されてる人には、 お知らせの通知送ってるんだから、 ホントその時にちゃんと手続きして欲しいモンです。
ちなみに勤めてた時は、2月8月にアタシが、 睡眠口座→雑益繰入れ の作業をしてました。
膨大な数あるので、ほぼ毎日、残業。。
復興支援は分かるんだけど、銀行員の立場としては、
「通常営業だけでも忙しいのに、余計な仕事増やさないでー!! もっと他の面から、支援出来やんのかい!!」
と思いながら、ニュース見たりしてるのでした。
嗚呼…このまま専業主婦になりたい…(結局そこか)
|