遠い約束
DiaryINDEX|過去|未来
2012年03月06日(火) |
お宮参り/お食い初め/100日祝い |
土曜日から出発し、神戸の義両親の家へ行ってきました。
そして日曜日の11時から スタジオマリオで写真を撮ってもらい、 その後、生田神社へお宮参りに行きました。
写真は、お宮参りと百日祝いの写真を撮って貰ったんだけど、 こうちゃん全く泣かずで、お利口さんでした☆ 前の子は大泣きで大変そうだったけど(汗 この仕事は大変だわ〜… と思いながら、見つめてました。
せっかくなので、黄色いベビードレスも着たんだけど、 その頃にはさすがにお腹空いてきたみたいで… 授乳し、オムツも換えさせてもらいました。 ベビードレスは、男女兼用の服だったけど なんだか女の子みたいでしたww
お昼は、くら寿司で食べ、 その後、生田神社へお宮参り。
雨降りだったので残念だったけど、 ちゃんと祝詞もあげてもらってきました。
義両親とは、お宮参りの後からは別行動で、 アタシらは、借りたお宮参りの衣装を返しに、 再びスタジオマリオへ。 そして中断してた、写真選びをしてきました。
選ぶのかなり時間かかり、 写真のバリエーションが少なかったので、 さらに白いベビードレスとタキシードを着て撮影。
こうちゃん、ご機嫌で、 かなり良い笑顔撮れました♪♪
終わってから家に帰り、御飯食べて、 お風呂に入らせてもらってから、 自宅へ向けて出発。
出発は夜の11時…
かなりのハードスケジュールで、 自宅に着いたのは、夜中2時過ぎでした(汗
めちゃ眠かった…
月曜日は、小児科へロタの予防接種。
お腹すかせて来て下さいって言われたので、 時間調節して行ったのに、 待ち時間が長くて、こうちゃん大泣き。
順番きて、鼻水のこと話したら、 機械で吸って貰えたんだけど、 こうちゃん、可哀相に大泣き。
そして、そのままロタの予防接種も、大泣き。
すぐ授乳して良いのかと思ったら、 30分空けてしか授乳できないとのことで、 さらにまたまた大泣き…。
診察の間に、旦那が買物に行ってくれたので、 迎え待ってる間、あやすの大変すぎでした。。
腕が、もげる…
午後からは、御食い初めの準備をしました。
本当は火曜日が100日なので、 その日にお食い初めしようと思ったんだけど、 旦那がちょうど休み取ったので、 1日前倒しでやることに…。
料理してたら、こうちゃん激泣き…!!!
仕方ないので、抱っこしながら…。 (おんぶは、首完全に据わってないので出来ず)
「蓮根さんは、どう切ろう〜? タケノコさんは、どう切ろう〜?」
とか適当な歌作って歌いながら、 料理してました。
…ちょーやりにくい。
なんとか完成し、少し仮眠を取りました。
肩凝りからか、頭と歯と腰が痛くて…。
病院から、ずっと抱っこ三昧だったからなぁ。
ちなみに旦那は、その間 遊びに行っておりました…。
正直、料理の間、面倒見てて欲しかった…。
旦那が帰ってきてから、御食い初め。 一番年長の旦那に 食べる真似させてもらいました。
お食い初めの料理ですが、メニューは
「赤飯、尾頭付きの鯛、煮物、お吸い物、なます、 ダシ巻き卵、梅干し、お酒、歯固めの石」
で御座います。 さすがに尾頭付きの鯛だけは、注文しました。 ちなみに漆器は、アタシが生まれた時に使ったものを、 実家から持ってきました。
そんな感じで、ささやかながら、 3人でお食い初めをしました。
そして今日、火曜日は、こうちゃん生誕100日目!!!!
話題の(?)100日オムツ写真も撮りました。 オムツ写真っていうのは 0の部分をオムツで形作り、 1の部分は、こうちゃんで…というww
お腹いっぱいだったからか、 あんまり動かずで、比較的撮りやすかったです☆ 最後には、0掴まれて崩壊してましたが(笑
3日間、ほんと疲れました。
一番疲れたのは、こうちゃんかもだけど…
盛り沢山な日々でした。
次は、端午の節句だなー…
また準備しなきゃです。
|