つめあわせ
ぷらす

日記の持つ意味


自分がHPを持つようになって、勉強(?)とばかりに、人のHPもちょくちょく覗くようになりました。

今日、いつも“こっそり”覗いていた方の日記を読みにいったところ、閉鎖になっていました。

彼女の日記は、話題のテーマからしてどうしても重いものになりがちで、読んだあとで、どうしようもなく切なく、苦しく、淋しい気持ちになってしまうのですが、、
でも、何となく、理由もなく「避けてはいけない」ような気がして。
・・・やっぱり、読みに行っていました。
辛くても、切なくても、自分自身ときちんと向き合おうとする彼女の姿勢が、きっと他人をそうさせるのだと思うのです。

閉鎖の理由は色々あったようですが、常に、自分の気持ちに正直な日記を書きつづけていた彼女は、自分の気持ちを支えていくことに少し疲れたのでしょうか。。
もちろん、本人の気持ちは、本人にしかわからないことだけれど、そういう印象を受けました。
顔も、名前も知らない彼女が、一日も早く、また自分自身と向き合っていけるようになるといいと、、心から祈る私です。

さて、自分のことに置き換えてみると、、
果たして私の書く(何だかくだらない)日記は、一体読む人にはどう受けとられているのでしょうか??(笑)
別に、“売れっ子小説家”ではないので、読む人にどう受け取られるか?なんて、気にする必要はないのだけど。
でも、できれば、私の日記を読んだ人が、明るく、楽しい気分になれればいいなぁ・・・なんて思いつつ書いています。

少なくとも、私はそういうつもりで、そして「明日が一日、良い日でありますように」という自分自身へのおまじないの意味でも、この日記を書いています。

だから、少し気分が凹んだ時には、日記をオヤスミしちゃうことも・・・あるかも(笑)
(↑何気に逃げ道確保??)

2001年04月23日(月)
初日 最新 目次


明日も読んでくれる?