つめあわせ
ぷらす

レムとノンレム


人間の睡眠時間は大きく分けて、『レム睡眠』と『ノンレム睡眠』の2つに分けることができるのだとか。

レム睡眠とは浅い眠りの時で、頭は覚醒しているけど、体が休息している時。
ノンレムとはその逆で、頭も、体も休息している時。

更に、レム睡眠の時に目覚めれば苦もなくすっきりと目覚めることができるのだとか。

何故、突然こんなことを言い出したのかというと。
昨日、早目に布団に入って、しっかり寝て、今日は万全の体調で目覚めるはず・・・
だったにも拘わらず、今朝の寝起きの気分は・・・最悪(死)

頭では「起きなきゃいけない」って思ってるのにカラダが言うことをきかない・・・。
朝、目覚まし時計と共に活躍してくれるCDの音楽も、遠くの方で聴こえる気がする・・・・・・。

結局、遅刻だけは何とか避けて出社したけど、ずーっと靄のかかったような状態は続いて、午前中一杯を“ほけーーーっ”と過ごしてしまった。。。

“こんな状態ではいかんなぁ・・”と思案していたところ、、
隣の席のナオさんが「レム睡眠とノンレム睡眠」の話をしてくれました。
・・・で、更なる調査によれば、この目指すべきレム睡眠は、1時間半おきの周期でやってくるのだとか。

つまり、翌朝スッキリ、パキッと目覚めるためには、明日の朝起きたい時間から1時間半の倍数を遡って眠りにつけばいいんです。
ワタシって、かしこーい!(?)

・・そんなこんなで、今日から早速「レム睡眠で快適な眠りをげっちゅー作戦」を試してみることにします。
いかん。。
もうこんな時間だ、、寝なくちゃ・・・。

あれ?
あっ、そうか。
何も起きる時間を固定して寝る時間を決めなくても、寝た時間に合わせて、早目に起きればいいのか・・。
ワタシってば、、やっぱばか?(涙)


2001年09月10日(月)
初日 最新 目次


明日も読んでくれる?