水面下で吉里吉里の勉強を続けてます。 ついでに自分でやったことを講座的に纏めてます。 その内纏めてゴソっと更新しそうです。 ごりごり。
吉里吉里の本は正直にいってすっごいわかりにくいデス。 つか、いいたいことがわからん。 視覚的に見て何とか理解できそうかなーって感じ。 つかね、最初はね、何を書き換えるのかすら、 本読んでもわからんかったデスヨ。ふはは。 まぁ、本だけ読んだからだと思いますが。
つか、知りたいことを探しにくくて扱い辛い印象。 ついでに、本出してる筆者のサイトに 辿り着けないんですが。 なんか、サバ落ちしてるっぽいんですけど。
わかんねぇよ!ってトコを調べたいのに 調べようが無いとゆー、ステキな状態です。 ふふふ(遠い目) まぁ、頑張ります、暫くは。
さて、話は変わりますがー。 執事喫茶はどうも7月にはいけそうにありません。 つーか。予約争奪戦、激しすぎ。 てか、時間ジャストに予約ページを表示しようとしても、 重すぎてサーバーが表示されません。 いつか予約できる時があるんでしょうかねー(遠い目) まぁ、チャレンジの努力は続けます。イヤ、ホント。
何かそんな感じです。 へろへろしてるけどまぁ一応生きてます。
とりねこゲームは背景3種類と 立ち絵2種表情差分5枚の準備が整いました。 後はイベントスチルを適当に作る予定ですが〜。 正直に言おう。今は絵を描きたくない!
講座用に説明用画像を修正しまくってたら、 疲れ切りました。 そんな訳で、完成は遥か未来になりそうです。 年内に完成したらすごいなー位の勢いです。 まーしょぼしょぼと進めときます。 よれよれ。
余裕があったら、ブラウザ上で遊べるように、 フラッシュもがっつり勉強して うみがめTOOLSで同じゲームを作りたいかなーと 思うんですが。ですが。
よく考えたらさ、ナローバンドの人に フラッシュがっつり使った重たいゲームを やれていうのも酷いよね。
うみがめTOOLSだと、OSなんでもOKなので、 ホントはちょっと良いんだけどね〜。 まぁ、当分の間はWINでしか遊べないゲームを 作るに留まりそうです。
とりねこゲーム作り終わったら、サイトで公開してる 夜空の思い出をゲーム化したいなーと思ってたり。 その場合は流石に文章そのままのエンドじゃないのも 入れたいと思うですけどね。
やりたいコトは一杯あるんですが〜。 なかなか洒落になりません。何この忙しさ状態。 まー、ヘロヘロと頑張りまっす。そんな感じです。
|