d u l l d o l l


d u l l d o l l


YESTERDAY  COVER  TOMORROW


No._ _ _ _ _ _ _ _ _
Date 2002年03月02日(土)
回顧/先輩ずっと憬れ続けます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
何ヶ月か書き込まなかったら削除される、というのが世の常だと思ってたため、crazyHRが残っててびっくりしている。うれしい、ような。なつかしい、ような。そして数ヶ月前の自分が恥ずかしい(「ような」は無)。しかしこの再び出会えた喜びを、この空白の3ヶ月せっかくだから記しちまおうという形で日記くんに捧げます。順不同で。何でかって?それは記憶が無いからだよおおお〜〜〜〜〜〜←3ヶ月前と変わって無し。

〜〜〜〜振り返る〜るーるるーーー〜〜〜〜〜♪♪♪
ネット断絶の前の日記を読むと、その頃どうやら部活がオフにはいったらしい。ああそうだ、こんな楽でオフ終わっちゃたら=シーズン入ったらどうなるんだろーと、遠い未来のことを不安に思っていた。いつかは来るんだが、それでも今の自分にはかかわりが無い遠い未来を(っつっても3ヶ月後じゃん)。そして昨日、第4回定期あけの部活、顧問の先生「シーズン突入」宣言。・・・・・・!!!!

断絶前の日記に書き残された一言「部長にチョコあげたい!!!!!!!!!」
それだけで日記終わってるもんなあ、その日。
 まあ、あげたけどさ。
ふふふふふふはははははははは!!!なんか正月より楽しかったです、バレンタイン。こんな楽しい行事だとは知りませんでした。どんなに明治製菓のマリオネットになっちゃってたとしても。ぜってえ男子よか女子の方がこの日は楽しい!!断言!!またいつか書くでありましょう、今日は手がかじかむんで大雑把に。

その正月、バイトをした。初めて体験、バイト。1月1日と2日、商店街の新春福引のバイトです。みんなに福を与えてやったのさ〜〜あたしは〜♪仕事いろいろあったけど、関係者(の人に頼まれてやった)強みで全ての仕事をまんべん無くやりました。くじひいたの破る係りとか、現金つかみどらせる(そういう福引)係りとか、外れ用のティッシュを個々に分解する役とか。まあほかにもいろいろ。親とやったんで(関係者の方に親ともども頼まれ)そう楽しくは無かったんですが、(友達とのほうがそりゃ楽しいさ)しかもものすごい忙しかったし、ヒマなときヒマすぎたし、寒かったし、腰痛(激辛)にはなったんですが、昼ご飯も近くの喫茶店で支給、何より2日で10000円でした。っっっ!!大金!!すうげー!!!そしてそれを、貰ったその日に使い切りました☆★☆腰痛のため半自暴自棄だったのです♪すっきりしました。まじで。アホといえばアホの一言ですがなあ。

じゃあもうちょっとさかのぼってクリスマス。その頃は講習と部活真っ最中で何のイベント性もなかった。その冬休みの講習っつ―のがまたきつくて、へたすりゃ通常の授業よりきっつかったです。だって毎日古典オーラル数学だじぇえ〜〜〜〜〜???そしてその後には常に部活部活部活!いくらオフでもきついことにかわりはない!かえれば5時過ぎ、3教科の予習全部真面目にやったら寝るのは2時!←だから適当に手は抜いたけど。はーどでした。やっぱあんま覚えてねえなあ・・・・・・・・イベントのことは覚えてるんだけど、日常のこととなると3ヶ月前のことですら覚えてません。あほだあたし。つまりクリスマスは日常化しちゃってたんだね、ああサンタさん恋人としてでもいいから戻ってきてえ〜〜〜。

続く、そして今日は我が校卒業式だ。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
卒業式がありまして、

鼻を赤くしながら退場する人がありまして、

普通は「はい」と返事するところを「ハッッッ」と返事する人がおりまして、

式終了後玄関で永遠の別れを交わす先輩後輩の姿がありました・・・・・・


・・とまあ、要するに普通の卒業式でした。
中学のときみたいに気持ちを昂ぶらせるプログラムがあるわけでもなく、
極平坦な卒業式。
それでも鼻を赤くしていた人がいるのは、
この3年間の自分の濃い生活のせいだと思います。
自然に泣けてくるんだろうなと思います。
もう終わりだから寂しい、とかじゃなく。
自分もそんな風に往けたらと思います、再来年。
霧の中みたいにぼやけてるわけじゃない。



んで、あたしは死ぬほど寒い玄関で永遠の別れを交わす後輩にならんとして先輩を待ってました。2年生の先輩が花を用意してくれて、ああ集められた350円がこんなかわいい花に化けたのね〜と思いました。自分にしてはまっとうな「350円」の使い方だったとしみじみ思う。
んで1年は渡すものも無いんで、でもやっぱ最後に御礼はするべきなんで、玄関で待機です。
ところが。
その玄関の寒いこと寒いこと寒いこと寒いこと寒(以下略)
きのうはストーブなしでもオッけいだったのに、これはどういうことだ?!という寒さ。朝激しい雨だったのが昼にはでっかい牡丹雪に変わる寒さ。津軽には〜七つの〜雪が降る〜とかあ〜〜〜〜〜♪♪♪を、思わず歌ってしまいたくなる寒さ。とにかく寒かったんだよしかと覚えときやがれ自分!!!という寒さ。雨降ってたからパ−カーでいいか〜と思った朝の自分を呪った。

なんて書けばこの日記読んでくれた人に伝わるんだろうあの寒さは・・・・もう表現しつくせないっす。あああ、そうだ。
 タロとジロ
でいかかでしょう?北極だか南極に取り残された犬・・・・・なんだけど。名前違うかも知んないけど。


でまあとにかく寒かったと。それはまじで死ぬかもと思ったほどだったと。
そんでも先輩達を待ってたわけですよ、空手部みんなで。あ、でも空手部でその場にいれて良かった、だって部長のそばにいれたから♪♪何話すわけでもないし、他にも部員いっぱいいたが。でも、いくら部長といてもあったかくなんね−!←当然

 あ〜話それちゃったよ。だめだよ部長。

で、11時50分ぐらいからまってたんだが、3年生の先輩全てに花を渡せたのは1時・・・・・
あの寒さの中、1時間ちょい、たっていた。
さみー、寒い、死ぬー、うわー・・等等、連発しながら。特に「寒い」なんて200回は言ったよ!
何か、もう、体力残ってなくて、待ち構えてたのに特別別れを惜しむわけでもなくて、先輩方4人全部が花束を受け取ったときには「もう・・・・・いいのね・・」
と動かない脚を引きずって学校を後にした。体の先っぽという先っぽはしびれまくりだった。


けど、3年生の先輩の中で特に憬れてた先輩にはお別れを言うことが出来て、「おもしろい」といってもらいました。うれしいっす、おもしろいって言ってもらえると。いつのまにかそんなキャラに。その先輩のようになりたいと密かに思ってたあたしですが、やはりその人のようにはなれそうにもありません。自分とは違いすぎる、立派過ぎる、強すぎる。決断力と、思い切りのよさ、かっこよさ。
高校に入って初めて先輩という存在が出来たんだけど、その先輩はあたしの心の中に、唯一無二の孤高の存在としてこれからもきっと立ってる。

これからも尊敬し続けます、大好きです、H先輩。先輩の笑顔忘れません。







ん〜ん、うまく卒業っぽくまとまってしまった。素晴らしい。 



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・・と、それでやめとけばうまくまとまってんのにまた付け加える馬鹿者自分。だってネット復活してうれしいんだもーん。

 よく思うんだが、私はなぜ他人に日記を読んでもらってうれしいのかがわらない。いやうれしくないわけじゃないっすよ、とってもうれしいんです。あ、この人あたしの日記読んでくれた、と思えるのはとってもうれしいです。だからカウンターつきのとこに日記移したんだし。ご丁寧にランキング制度まであるし。でも、なんで?っつわれると、わかりません。たぶん誰かがあたしの考えを聞いてくれてるんだと思えることが、うれしいんだと思います。そんで、誰かがあたしの日記を読んで爆笑してくれたりするともっと本望です。
 ですが。実際公開日記を書いてみると自分が深く練り上げた思考なんて氷山の一角的にしか出すことが出来ないし、競馬について楽しく真剣に書きたいと思ってても競馬見らさんないし(見ろよ!)、毎日の感情のままにかいてたら凹んでる日なんておもしろくものが書けません。根がおもしろくないのかしらん。それに日々感情のままに生きる自分なので時に極々私的になったりします。でもそれは日記だからしょーがねえよなー。

 それでも、人に見てもらうとうれしい。

 でもそんなん読んで、人はおもしろいんだろうか?

 大体呼びかけ形式で書いてたりぶつぶつ独り言形式で書いてたり一貫性もございません。それにいくら呼びかけ形式で書いててもそれを読んでくれる人がいなかったらただ寂しいだけじゃないか!!!いや、こんなあたしの日記でもMy登録してくれてる人はいるんですが。本当にありがとうございますです、人数を公開すると、

一人

です。ですのでとてもとても大切に思っておりますです。でもつまんなかったら遠慮なく切っちゃって下さい。(;-;)泣いたりして。




・・とまあ、ネットと縁りを戻し、日頃悩んでたことを書いてみました。多分これからも日記のスタイルは変わんないだろうし、なんだかなあ〜と思いつつ書いてくだろうと思いますが、読んでくれる人はいるのでストーレートにいきたいです。ただもうちっと・・・・もうちっとね、アクセス数伸ばしたいっすね。あたしの思ってること考えてること(くだんないんだが)聞いてもらうために。
で、さっそくですが
マイエンピツに追加してやるか!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



MAIL   


My追加



Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !