chikuの日記...chiku

 

 

カランコロン - 2007年05月11日(金)

*おばけのポストに手紙を入れりゃ、どこかで鬼太郎の下駄の音。
*ゲゲゲの鬼太郎称える虫たち。どこかで鬼太郎は消えてゆく。
*カランコロンカランカランコロン。カランコロンカランカランコロン。



友達のお家で松岡鬼を観て来ました。
私の世代は戸田鬼(再放送)なんですが、その当時妖怪とか鬼太郎とか怖くってあんまり観てなかったのと、オタク素質に気付き始めた頃に始まった松岡の所為で、私にとってのアニメ鬼太郎はすっかり松岡鬼なんだなぁ…と改めて実感。
松岡鬼に一切の不安を覚えることなく、むしろ懐かしさに涙。懐かしすぎ!
唯一違和感があるとしたらちゃんちゃんこですか。それくらいですか。
戸田鬼はEDが怖くて怖くて仕方なかった覚えがあります。
「ヘヘヘイヘヘヘイヘイヘイヘイ…お化けの世界はなぁ…」ってやつです。鬼太郎と猫娘がぴょこぴょこしてるやつ。
最後のばぁ!ってのと「言う事聞かない悪い子は夜中迎えに来るんだよ」ってとこの水木先生独特のあの描写が駄目だった覚えがある。
松岡鬼のカランコロンの歌での水木先生的描写は、小学校高学年になってたからか、真昼間からやってた所為か全然普通に受け入れられてましたね。曲調のお陰でもあるのかな?

あ。ちなみに観たのは例の「一刻堂」の話と映画版「お化けナイター」です。
一刻堂の話は、なんだか思い描いてたほど一刻堂は鬼太郎の存在を否定してなかったのに肩透かし喰らいましたね。いや、良かったですけど。
一刻堂…我儘っ子みたいで笑えたw「嫌だ。やりたくない。」とか。えぇw!?
お化けナイターはどうも良い話になってましたが、まぁ鬼太郎の立ち位置が「人間の味方」ポジションじゃない話が好きな私にとっては面白かったです。
最後子供泣かせちゃってるし(笑)。
どうやら「ゆうれい電車」も四部でやってるみたいなんで観てみたいですにゃ。
松岡鬼以外だと野沢鬼(しかも一部)しかやってないみたいなんで…
野沢鬼はDVDじゃない限り全話観るのは不可能なんで…
でも戸田鬼の「まぼろしの汽車」ってのはゆうれい電車なのかな?
いっそ見比べたい。戸田鬼の「ゆうれい電車」と松岡鬼の「ゆうれい電車」を。…んで最終的には原作と。
…お化けナイターも見比べたいー。戸田鬼もやってたような…
戸田鬼なら地獄編が観てみたいですね。いわゆる「鬼太郎は人間と妖怪のハーフ」説はココから来てるんで、結構な人は知ってると思うんですけど…
ファンの間では賛否両論すぎて逆に気になる。
あー…なんでうちにはビデオデッキ無いんだろうーorz
とにかく「お化けナイター」と「ゆうれい電車」が大好き。高山鬼はやらないのかな?原作にある話を一切やらないお積もりなんでせうか?
…ちょっともったいないような気がするけど、水木先生がそうして欲しいとでもおっしゃったのなら仕方ないのかな。
…でもあの二話は名作だしーやって欲しいなぁ。もしくは「必ずしも人間の味方じゃない鬼太郎」話をもっといっぱい……ってか、高山鬼はそういう意味では好みの鬼太郎ですね。
今後には結構期待ー。







DTB
…目の下に隈+赤髪+貧乳に期待したのにやっぱりDEAD-ENDですか。
萌えだったのに。
………
そして次回がものすごく不安に…
なにあのキャラ設定。大丈夫なの?…不安。

ロミジュリ
いきなりエヴァ展開ですか?(前回観てただろ)
段々恥ずかしくて見てられなくなってきたよ?コレも大丈夫か?(DTBとは違う意味で)


-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will