ずっと撮りっぱなしだったビデオを見ましたよ。なんていうかもう、たまりまくっている・・と思ったらかなり撮り忘れがあったららしく(汗)、1時間半ほどで完了。
まず。
新しい主題歌を始めて見ました(聞きました)。
私はメリッサが好きです。
・・まぁ、コレを言っちゃぁダメなんだろうけど、ラルクよりもポルグラの方が好きだし、曲調もあっていたような。でも映像は良い!めっちゃ動いているし曲にあっているしね。軍部もたくさんでてるしv
エンディングも・・・やはり1番始めの曲が印象・・っていうか、イメージになっちゃっているのでなんだか違和感。まぁ、ビデオなので早送り〜。
そして内容。
めっちゃクオリティが上がっているのは気のせい?!ねぇ?!アレだけ過去編の文句タラタラ言ってたのになにだかめっちゃ好きだ。文句なんてほとんど無い!コレはコレオッケーかな・・・って。イライラも全然しなかったし、絵もキレイだしストーリも「無理」が無くてこういう流れなら良いかな。って。
でもなんだかコミックス派のわたしとしては色々ネタバレっぽいシーンがチラホラあって、「コレは原作に忠実なシーンなのか?」っていう疑問はありましたよ。
イシュバールの回とかさ。ロックベル夫妻をロイが・・とか。コレは原作でも出てくるのかな・・。予告シーンではなんでこんなにロイが恐がっているんだろう・・って思ったら・・・命令で・・・なんだね。あとマルコ―サンは死ななくて良いの?この人は・・どうなるんだろう・・とか。試作品とはいえ賢者の石が出来ていた・・の・・?とか。
そして待ちに待った「無能」シーン(笑)。ホークアイさんったら格好良いわ!!!っていうか、その直前までの大佐がかなり格好いい!!!
そしてウインリィ再登場。まぁ、可愛くなっちゃって。とか・・言うのはどうでも良くて。この回は何?アームストロングさんをあんなに押している理由は何?(笑)常にキラキラしてるし(笑)。
ここで銀時計の蓋を開ける・・ってエピソードを持ってくるってことはラッシュバレーへは行かないのかな?(出産シーンもやっちゃったし)あと、あの裏に彫られた文字の年数が原作と違うのは・・意味があるのかな。
アニメは国家錬金術師になる前に家を焼いているから?その辺の調整・・なのかなぁ・・。コレはかなり疑問。
最後のランプをチカチカさせるシーンはかなり良いね。あのウインリィの表情も良いし、エピソード的な流れもいい。しかし・・あのシャワーシーンは要るのか?サービスカット?(誰に対して?)
・・・・・まぁ・・・・軍部もたくさん出てきたし、軍部好きとしては萌えずにはいられない・・っていう・・・か・・・。語らせて(笑)。
もうさ。とにかく大佐が格好いい。アニメの大佐って嫌いだったけどなにやらどうにも格好いい。出てくるたびにきゃぁきゃぁ言ってた(笑)←真夜中なのに・・。
ハボとのツーショットで萌え、ヒューズとの会話で萌え!だって、何?!あの二人!!深夜(?)に二人で密会?!ねぇ?!そのあと何したの!?(何もないから)アイコンタクトとかしちゃってさぁ!!!ただならぬ雰囲気が!!!(気のせいです)妙に二人のシーンが多い気がするのは私の目がおかしいのか・・・?
なんで撮り忘れたりしたんだろう・・とか思いましたよ。かなり。どうでもいいや・・って思ってたのよ、過去編を見ただけの私は。もう悔しい。全部見たい。通してみたらもっと理解してもっと好きに慣れるかも・・・と思った瞬間、流れるDVDのCM。・・・・・・か・・・買いそう(笑)。
それにしても何であんなにスカーは受け受けしいのか。あんなに気が強い風なのに誰からも「アイツは受けだ」と言われてしまうスカーはある意味凄い(笑)。あ。ついに「兄」の顔が登場しちゃったね。
なんだか勢いで語ったけど・・・・興奮しすぎて誤字脱字が多そう・・(笑)。とりあえず今後は撮り逃しが無いようにっ!!!