※ゲーム版LOTR攻略は上記[Home]からどうぞ(永遠の未完成。。。
※各ゲームの日記はもくじからテキトーに飛んでやって。但し参考になるかは微妙。
※この日記は完全ネタバレなので、その辺はよろしくなのー。
2002年02月03日(日)  諸葛亮先生と蟷螂拳。

なんの関係があるんじゃっ!て題名。
ちなみに全くもって関係ないです^-^;単に内容の要約。

さて、紅葉さん無双はMプレイなわけで、こうなったらや
はりMの極致、諸葛亮先生で五丈原蜀・ハード制覇を目指
すべく動き出しました。
でもすぐにへこたれそうです〜(T▽T)
試しに一回やってみましたがどうにもこうにも歯が立ちま
せん....( ̄△ ̄;
なんせ曹休如きに殺られましたから(T▽T)
というわけで先生修行の旅に。

やってきましたのは街亭。自分が総大将なら時間切れ以外
に敗北は無し!
と奮闘すること15分....先生かなりの成長を見せる。
何が成長したかというと、無双乱舞の使い方。
これまでは逃げ専でしたが、実はサシだったら結構な威力
があること判明。
必要なものは無双ゲージ満タンの諸葛亮先生1人。
下準備としてターゲットの周りにいる雑魚(つか親衛隊)は
排除しておく。あ、あと広い場所でね。
で、ターゲットの攻撃をちゃんとガードし、反撃。
とりあえず通常5までをフツーに当て、無双乱舞発動。
ここで重要なのは方向キーを触らないこと。
これで無双乱舞ほぼ全段命中します。真乱舞ならなお良し。
....でもこの状況作り出すまでが長いんだって( ̄△ ̄;
ま、お暇があればお試しあれ。



で、次は蟷螂拳....つかリオン君。
彼、物言いも良いけど実はヘタレ系ってところも気にいった!
でも個人的には3の時の謎な髪型(前髪)が好きでした。
なんか4ってめっさリアルっぽくなってて微妙〜
でもその割には1Pカラーとかで足でてるけど、結構ふにふ
にしてそうなのがこれまた微妙〜
....あ、でも4も好きですよ。
でも服的には3の2P兄貴(青ジャン&ジーパン)が気に入っ
てたのでやっぱ微妙〜4の1Pカラーあんま好きくない。
で、本日の成果としては

○ある程度ガードが出来るようになる。
○避けもまあまあ出来るようになる。
 でもバーチャの避け、鉄拳よかタイミングがシビア....?
○避けネタで、リオン君の避け攻撃がいまいち使えないこと
 に気が付く。←私だけ?
○とりあえず超基本(と思われる)コンボ習得。
 カウンター疾歩昇穿手〜連環穿掌とか
 ←←K〜P+K〜←→P+KPP(技名わからん)とか。
 他にもあるんでしょうけど各技のコマンド覚えきれません。
○兄貴は肘がやはり強いことを確認。
 でも各技のコマンド入力ができない(覚えてない)ので×。
○キーコンフィグで使い勝手向上。
 つかガードをL1に持ってきただけ。 

こんなもんでしょうか。
つか兄貴もリオン君もあんだけ練習してるのにサラちんのが
強い(と思われる)ってどゆことでしょうかねえ( ̄△ ̄;
あ〜でもバーチャ2と3またやりてえ....
サマー追い打ち確定とか懐かしいッス←いつの話だ(笑)