2004年11月08日(月) |
テンクラ後の一目惚れ |
ちっす! 今日は夜中2時とかに余震あって起こされて。 こっちにきて初地震だったんでびびりました。 みんなは慣れたって感じ。 痛い。
避難所の朝は早い。 6時半起床でメシをすこし食って 物資の分配を手伝ったり 登校前の小学生の相手したり。
そろそろ若くないので 子供と遊ぶと息が切れまくる…汗 マッチョメ〜ンになりたい!
大体の物資を配って一服して 母を仕事に見送り 実家へ。 途中水もらいにボランティアセンター行ったら 昨日の男の子を見た。 がんばってくれてるみたい。有り難い。
実家は昨日に引き続き片付けです。 今日は親父と二人。 やってもやっても終わらないけどやるしかねぇ。
相変わらず台所は臭い。 虫も飛んでて不衛生だ。 変な感染症とか出たら嫌だなぁ。
さて片付けはじめてちょっと休憩して小学校の避難所にいるユキに会いに行った! 原チャがぼこぼこの道でやたら跳ねたぜー
その後、 台所の床を拭いていた午前11時過ぎ。 ガツンと揺れたと思ったらイキナリ凄い揺れ。
あわわわわ! 小便チビるかと!!(嫌)
直後に町内放送聞いたら震度5弱でした。 あわわ、びっくりびっくり。 でも誰もまわりは怪我なかったよ。 よかったよかった!
びっくりしたから中断して昼ご飯を食べる事に。 親父と二人まった〜り☆
そのあともちまちま小さい余震が続いた。
日暮れまで片付けて 暗くなったから避難所へ。
うちの部落の自宅に住む班の人と避難所が物資の事でやたらもめている。
みんな足りてる筈なのに欲ばっていっぱい欲しい人がも自宅側の班にいるみたい。 アホかっちゅーねんこんな時に。 人の物資盗んだり、糞ったれになっちまった奴らが何人かいるみたい。
連絡長やってるうちのオヤジは これ以上下らない諍いするなら物資なんか無い方がいいって提案した。 そのくらいの状態だ、 暴挙に出る部落の仲間をまとめるのはキツいだろうな。 病気にならないでほしい。 綺麗事かもしんないけどこんな時だからこそ真っ直ぐ生きたいじゃん。 被災と一緒に根性曲がってどーするんだ!?
仮設風呂が休みだったので家族親戚で少し遠出して温泉に行った。 震災を少し忘れて和めてよかったと思う。
今は消灯した避難所で静かにしてる。 まわりはみんな寝てる。
明日は東京に戻る。 もう少し手伝いたいなぁ…
|