鯖江外朗ゲボ日記。。。。

2004年11月21日(日) 「一体全体、あの小さな木の根っこに埋まった宝石は何処へ行ったんだい?」

こんばんぶー!
久方ぶりの鯖江たんです。
更新サボってごめんね…サボったぶんちゃんと書きたいけど割と覚えてなかったりする。
ウンコマン。





今日は昼まで寝てー
昼過ぎからドレス構成論の浅田先生が出場する競技ダンスの大会にゆきました!
たえちゃんといっちゃんと大澤と!
わーい。


場所は川崎のとどろきナントカ(適当)ってとこ。
会場でたけちゃんも加わった。

とどろきナントカは
武蔵小杉からバスでちょいのところでする。
武蔵小杉って神奈川の方にあるだねー
しらんかった。

つうか
いまだに関東の鯖江が出没する路線やらスポットやらの方角っつか位置関係とか土地勘とかサッパリわかんね。

おらは田舎もんだがらよ。(なげやり)






大会は見ててなかなかおもしろかった。
やたらみんな切り替えの早い舞踏会って感じ。




僕は音楽好きなんで
競技に使われだ曲も楽しんできけた。
クイックステップの曲とかすげー好きかもしんない。
あとラテン系のダンスがいろんな意味で熱かった!
腰とか
めっさ情熱的っつーか。


素直に言ってしまえば
「騎乗位上手そう!」
みたいな…(最低)




今にもカップルがアツアツな絡み合いをしだしそうな感じだった…。
でもかっこよかったんだよ。うん。





浅田先生はというとワルツやらなにやら系のダンスに出場だったのよ。
先生めっさかわいかった!!
ぎゅん!


ダンスの終わりに礼とかするやんか。
そんときくるくるくる〜ってまわってからペコリ☆って礼してて
ぎゃーーー!!!
萌えーー!!(ぇ!)



お父さん、浅田先生を僕に下さい。
(やめれ)



ドレスも手作りで素敵だったんだvv
踊るときにひらひらってして、綺麗だなーって素直に思った。




ちなみに二次予選で敗退でした。
ちょっと悔しそうだけどニコニコして挨拶してくれた浅田先生は
やっぱり凄く素敵で。



またみにいきたいな。





そのあとも少しダンス見てから
とどろき(さらに適当)を出てトンカツ屋で飯食って帰宅ー。



たのしかったなぁ。





帰ってきてから
なめことテレパシーゲーム(図形を書いて相手に念で送って書かせる)して遊んだ。
ら。

いくつか微妙に一致してるのとかあって
きもちわるかった!!!
うはぁ〜
エスパー伊藤だよ!!(違います)




そんなこんなで今日も課題は片づかないのでした


 < 過去  INDEX  未来 >


外朗 [MAIL] [SAVAE-DENKI] [HOMEPAGE]

My追加