ヒーリングルーム☆ひすい☆ひとりごと by ひーら
DiaryINDEX|past|will
2007年08月16日(木) |
キャッシュフローゲーム |
「金持ち父さん貧乏父さん」 を読んで、キャッシュフローゲーム会に 参加してきました。 著者のロバート・キヨサキさんの名前は聞いたことがあったけれど 別世界のような気がしていて、触れることがありませんでしたが 知り合いからゲーム会はすごいという話を聞いて、本を読み始め 途中までしか読んでいないのに先日ゲーム会へ参加(笑)。 1回目はゲームのやり方がわかったかなくらいで、すごさは実感 できなかったけれど、大学生が3人いたり、普段会わないような 人たちと会えたのがよかったです。
そして昨日、朝になって急に思い立ちゲーム会を検索して 2回目行ってきました。 開催時間の3時間前くらいに申し込んだのに、参加できてラッキーでした!
昨日の会は最初にミニワークショップみたいなのがあって 色々質問を投げかけてもらうことによって、自分の中での考えに 気づいたり、他の人の答えを聞くことによって、新しい見方に 触れられたりして、なかなかおもしろい時間でした。 質問をされるって新鮮! 普段、自分では考えないことを考えられていいですね。 これは自分でも意外だったのですが、ビジネスオーナーや投資家に なるのは手段だから、それによって実現したい夢は?というような 質問をされたときに【世界平和】というのが出てきたんです。 私がいつも考えているのは【愛と調和】 一緒といえば一緒なのですが、どちらを言葉に出そうかと感じると 【世界平和】のほうがしっくりくる。 実現不可能と思って底に沈めておいたものが出てきちゃったような なんとも不思議なうれしいような気持ちでシェアしていました。 質問をしてくれて、主催者さんありがとう! (もしかしたら終戦記念日だったから何かが後押ししていたのかな?)
ゲーム自体もローカルルールでwin-winでというのがあったおかげで お金持ちの人に助けてもらって上がることができて楽しかったです。 おもしろいように4人がお金持ち2人とお金持ちになれない2人に 分かれて、どんどん差が広がっていくのです。 最初は同じなのに、ちょっとしたきっかけでお金持ちになると どんどんお金持ちになっていく。 ゲームでは本当は自分で読み取っていくことも最初から情報で 与えられていて、ものすごく簡単にできているけれど 現実に起きそうなことも起きてきて、おもしろいなあと思いました。
そして電車の行き帰りで読み始めた「金持ち父さん貧乏父さん」の続編 「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」 はまだ40ページしか 読んでいませんが、すごくおもしろいです。 私はまさに自営業者タイプ(笑) 読み進めたとき何を得ているのかとても楽しみです。
長くなりましたが、ついでに。 ゲーム会の参加者って男性が多いみたいなのです。 1回目は6人中4人(主催者入れたら6人)、2回目は4人中3人(主催者 入れたら4人)でした。 しかも2回目は29歳〜35歳で全員独身男性。 世の中にはまだこんなに独身の人がいたんですね〜。 ヒーリングの世界にいるとロータスさんを除いて女性との関わりが ほとんどなので、久しぶりに男性とたくさん話したなあなんて(笑) 話す内容も違うし、会話が新鮮で楽しかったです。
|