気が向いたら…
日記の目次へ1つ前の日記(過去)1つ後の日記(未来)

krazy |index


2001年12月07日(金) 原田選手 ホンダサテライトチームに移籍!!

 この前の親知らずによる激痛からはや2週間。 今は、何かあったのか?と思わせるほど何ともないです。 それはそれで嬉しいのですが、また時限爆弾をもったような気がします。

 今週の水曜日にも、その後の経過報告(?)と、歯垢除去を行いました。 経過報告といっても、「あれ以来、痛くないですよ。」で、終わり(笑)
 歯垢除去は、超音波で振動させた水を歯に当てるわけだけど、これが歯茎に当たると結構痛い。 水が針のように攻撃してくる。 だけど所詮は水だから刺さるわけじゃないけどね。

 以前家庭用で、同様な物を試したことがあるけど、あれは水が勢い良く噴出しているという感じだけど、医療用は水が武器になってる。(何と書いても意味が通じないぞ!(笑))
 これをやった後は、歯がつるつるになるから好きなの♪

 さて、今日はそんな歯医者の話じゃない!  歯医者の待合室で読んだ中日スポーツの記事だ! 5日付の新聞に、
    ”原田 哲也 ホンダ移籍”
 マジっすかぁ〜!!?  イタリアの建設会社プラマックをメインスポンサーにして、”プラマックRT” (ホンダサテライトチーム)より、NSR500をライドすることに!!

 それもファクトリーマシンと同等の扱いと言う話。 おいおい、カッコよすぎだぞ!>原田選手
 全日本GP250チャンピオン後、ヤマハTZで1年目にWGP250チャンピオン!! アプリリアより3気筒500ccマシンに乗るものの、発展途上感の強いアプでの成績はほとんど残らず、GP250へ戻り再度挑戦。
 今期はホンダワークス(テレフォニカモビスターホンダ)よりRSに乗る加藤選手と接戦。 中盤にポイントを逃すことが結果的に影響し、WGP250チャンピオンは加藤選手、2位に原田選手。

 中盤のリタイヤと言っても、マシントラブルもある。 レースで”たら・れば”はないけど、もしかしたら天才原田の実力が復帰し、チャンピオンになる年だったかも知れない。

 私が原田選手が好きなのは、その天才と言われるライディングはもとより、プロとしての意識をもってマシンに乗っているから。 その彼がホンダに移籍し、どういう結果を残すかがとても楽しみ。 プラマックと契約後の写真を見たけど、晴れ晴れとした顔が印象的でした。

 来期はNSR500に原田選手と加藤選手。 RCVにロッシ選手と宇川選手。 RCVの勝利の為にロッシ選手を置き、同じ土俵で戦う原田選手と加藤選手。 ホンダも見せてくれる物だね(笑)

 …これで勝てなかったらやばいよね(笑)>ホンダ   ホンダに対抗するヤマハ・スズキ・アプリリア…etcの動向が気になる!


日記の目次へ1つ前の日記(過去)1つ後の日記(未来)
My追加
krazy |mailindex