気が向いたら…
日記の目次へ1つ前の日記(過去)1つ後の日記(未来)

krazy |index


2002年07月27日(土) SOMT 第1話

地元の暑さにやられ気味です。
盆地ってすごいのね。



どもども、大津です。

今日から暫らくは、先週末(7月20日)の
スズキ オーナーズ ミーティング in 渚園
のお話と、
もて耐の第2回公開練習
のお話を、つらつらと書いてみようかな?と思ってます。





7月20日

当初は参加予定がなかったものの、
地元の知り合いがカタナを購入したのをきっかけに、
「(SOMTに)一度参加してみたい。」となり、
「じゃじゃじゃ、行こうか。」で、参加することに。


SOMTって、今回で3回目なんだね。
おいらは、第2回(去年)も行ってるから、2回目の参加。


20日は土用の丑の日でもあるので、道中でうなぎを食らう!作戦を計画。
午後1時に浜松西ICで待ち合わせをしているので、
ちょっと早めの9時に地元を出発。

・・・これが、全然早くなかった。


浜松西ICから程近い細江町で、
1時間前にうなぎ屋さんに入ったものはいいけど、
ほら、うなぎを焼くのって結構時間が掛かる。。


注文してから20分。
「んー、遅いねぇ〜。」
「まさか、2000円(相当の品を注文)を10分で食べることはないよね。」
(笑)


注文してから30分
「おいおい、浜松西ICまで急いでも20分は掛かるぞ?」
「まじで? マジで10分(で食べるの)?」
(↑、すでに笑えない状況)


注文してから40分
「もうだめだ! お弁当にしてもらおう!」
「あの〜、お弁当にして下さい。」
店員「今、おもちするところです。」

確かに、盆の上に用意されたうな丼。。。
でも、もう遅いんだぁー〜〜!!!!



うな丼をお弁当にしてもらって急いで浜松西ICへ。
到着はジャスト午後1時!
とりあえず、待ち合わせの時間に間に合ったものの、
おいらのおなかは、全然間に合ってない。(泣)



うな丼弁当は、渚園で食べました。
美味しさも半減・・・


教訓!
うなぎを食べるのなら、2時間は掛かると思え!





・・・あれ? SOMTの話は?
さぁ?


日記の目次へ1つ前の日記(過去)1つ後の日記(未来)
My追加
krazy |mailindex