|
気が向いたら… 日記の目次へ|1つ前の日記(過去)|1つ後の日記(未来)
krazy
|index
肺で掛かった呼吸器内科です。 さて、結果は・・・。 どもども、大津です。 18日の月曜日。 入院したきっかけを作ってくれた呼吸器内科の先生に会いに行ってきた。 予約の時間は、14時。 ついでだったので、同室の人のお見舞いも兼ねようと、 病院へは13時半ごろに着いた。 手ぶらで(笑)お見舞いを済ませ、 14時には待合室で待ってると、 主治医の診療時間状況が、30分押し。 本を読みながら待つこと30分。 ふと、診療時間状況を見ると、60分押し♪ ふえてるぞぉ〜 (^-^;A で、 呼ばれた♪ と言っても、中待合室なので、まだ診察じゃない。 時間は15時。 きっかり60分押し。 5分ぐらい待つと、看護士(♀)が 「レントゲン撮って来て下さいね。」 思わず、 「60分待ってる間に行ってこれただろぉ!」 と、心の中で叫びそうになったけど、 かわいいしぐさと、声が気に入ったから、 レントゲンを撮って、写真は自分で持ってきてほしいとの事なので、 しばし待つ。 最近のレントゲンは、少ない被爆量できれいに写るのね。 しかも、出来上がりも早い。 中待合室で、さっきの看護士(♀)に写真を渡して、更に待つ。 15時40分。 順番で待っていると、ようやくおいらの前の人が呼ばれた。 次だと思ってると、診察室から先生が出て行った。 「?」 しばらくすると、さっきの看護士(♀)が出てきて、 「すいません、病棟の患者さんが急変して、もう少しお待ちください。」 思わず、心の中で、 「をいをい、いつまで待たせんだよぉ!(怒)」 と、思いながらも、 「今日は時間があるので、良いですよ。」 と、 しばらく先生が帰ってきそうにもなかったので、 今日の診察料とは別に、入院費の支払いに行ってきた。 総合病院は、やはり色々な人が来るのだろうか、 会計窓口と支払い窓口の女の人は、 余計な事を言わずに、黙々と仕事をこなしていた。 まぁ、かわいくもなかったけどね。 16時20分 中待合室へ戻り、しばらくすると先生が帰ってきた。 で、呼ばれた。 で、終わった。 をい、2時間半待って、10分診察かい!(爆) 診察料を払いに、 会計と支払いの窓口へ行き、余計な事を言わずに支払い。 終わった♪ と言うわけで、今回もこちらの写真を (どどん♪) ![]() ハイ、綺麗に無くなってます♪ エイリアンの卵、完全吸収♪ 診断の結果は、「肺炎」らしい。 医者も生成プロセスが完全に理解できないらしく、 可能性としての診断の様子。 まぁ、おいらにしてみれば、無事治っていれば、問題ない。 一通り聞いたけど、偶然出来たモノだと言う。 しかも、肺炎が治り、その後の状況で血が溜まったと言う。 ちなみに入院中に言われたことだけど、 この溜まった血は、自然と体に吸収されると言う。 と言うことは、入院する必要無かった!? 肺炎かぁ・・・ そう言えば、10月20日のレースの前日、 ひどい大雨の中、ずぶ濡れになりながら整備してたなぁ。 体の震えも通り過ぎちゃって、震えてなかったなぁ… 教訓だ! 寒いと感じても、震えなくなったら、 危険信号だぞ♪ 気をつけろぉ〜! --追記-- すっかり書き忘れていた。 肺炎もエイリアンも含めて、肺関係は… カーンチ♪ やべぇ、古いし、寒い。 まぁ、とりあえず書いてみたかったと言う方向で
日記の目次へ|1つ前の日記(過去)|1つ後の日記(未来) |