|
気が向いたら… 日記の目次へ|1つ前の日記(過去)|1つ後の日記(未来)
krazy
|index
それは狂いようにない世の常。 それを受け入れるのも世の常。 どもども、krazyです。 部屋にいるときは、結構薄着で過ごしています。 寒がりなのに。 ほとんどストーブの前に居たりするからなんですが、 どちらにせよ、スイッチは入れて必要以上(?)に暑くしてます。 もちろん汗をかくほどじゃないですが。 おいらがまだ学生時代から使っているせきゅう… じゃない、石油ストーブ(ファンヒーター)があるんだけど、 もう、かれこれ10年近く使ってるはず。 壊れた。 まったく点かないわけじゃないけど、 暫くすると消えてしまう。 おそらく、温度センサーの不調と、バーナー部の不調だと思う。 温度設定で低温側にすると、ミスファイヤーを起こしてるし、 今も点いて暫くすると消えるのは、センサーの異常かと。 それとも、水かな? 直せば、また使えると思うけど、 なんとなく、直す気になれない。 なんとなくね。。。 買った当時に、うちにあった石油ストーブは、 もちろん最新式がそろっていたわけじゃない。 なにせ、スイッチを入れて5分ぐらい経たないと点火しなかった。 そんなときの、(当時)最新のストーブは、 スイッチを入れて1分ぐらいで点火した! 感動だったよね。 それが今や、点火しても1分ぐらいで消えちゃう。 なんかそれがね、直す気になれない理由であったりもするんですよ。 10年も使っていれば、お気に入りと言うか、愛着もあるもので、 ちょっとぐらい不具合が出ても、ごまかしながらも使ってたんだけど、 やはり、燃焼しつづけない事には、大きな問題。 どうしようかと考えてても、なんとなくお役目ご免かと思ってしまう。 勝手に感傷にひたってるけど、 ごみの山に埋もれていくのも、それもまた偲び難かったりもする。 なんとも切ないですよ。 が、 が、しかし!! 冬眠がどうたらと言ってる軟弱なおいらにしてみれば、 やはり寒いのは嫌じゃ! と言うわけで、これから最新式のストーブを買ってきます。 ああぁ? 感動だぁ? 切ないだぁ? これから買ってくる最新式で、また気持ち新たに、味わってやろうじゃないか。 いざ、出陣♪ (と、強がって見たりする) ------追記------- はい、買ってきました♪ ミツビシ製の9リットルタンク。 てか、この時期あまり数がない。 しかし、こっちも必要性があって見に行ってるわけだし、 ほとんどなんでも良い状態。 で、給油してスイッチオン。 …点火するまでの時間はあまり変わらないのね。 やはり、灯油を使用する以上、超えられない部分なんでしょうね。 点火するときは、迫力のある音がしますが(笑)、 通常燃焼時は、静かですね。 それに温度調整が良くできていて、燃焼がコントロールされているのが驚き。 某所で、シリコン系がバーナー部や、センサーに付着する事で、 エラーが起きることがかいてあったのが、ちょっと心配だけど、 それを言ったら、他のでも同じでは?と言う事ですよね。 まぁ、部屋の中で整髪料や、スキーのメンテをしなければ良いわけで(笑) 今回も長い間お世話になると思われます。 ついでに、前から欲しかった魔法瓶タイプのポットを購入。 お湯を沸かすのが、ちょっと面倒だったけど、 これでらくらくコーヒータイム♪ しかし、魔法瓶で電気代70%カットと言うが、 おいらの場合、なかったところへの導入だから、 結局は電気代UPなわけで(汗) 会社で、バリバリ仕事をして、部屋でゆっくり。 そういう環境を作りだと思えば、まぁ良いか。 (ああ、出費が(弱))
日記の目次へ|1つ前の日記(過去)|1つ後の日記(未来) |